• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Vision-Language modelを活用した実験測定量の物理解釈同定手法の開発

公募研究

研究領域「学習物理学」の創成-機械学習と物理学の融合新領域による基礎物理学の変革
研究課題/領域番号 25H01550
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関立教大学

研究代表者

笠置 歩  立教大学, 人工知能科学研究科, 助教 (60982501)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード深層学習 / 原子核物理 / Vision-Language
研究開始時の研究の概要

本研究では異なるモダリティのデータ群に隠された関連性や類似性を見出すためのマルチモーダルモデルを活用し、従来の解析では困難であった物理学的な解釈を可能とする新しい解析ネットワークを開発する。確立する新しい解析手法は幅広い実験物理領域に適用でき、学習・推論によるネットワークやアキテクチャの評価から数理的解釈へも迫ることで、実験物理・深層学習・数理の交点融合による学習物理学の拡張を促進する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi