• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタゲノムに隠された抗菌ペプチドの予知と進化創出

公募研究

研究領域生体反応の集積・予知・創出を基盤としたシステム生物合成科学
研究課題/領域番号 25H01571
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京科学大学

研究代表者

清水 秀幸  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (70826263)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードメタゲノム / ゲノムマイニング
研究開始時の研究の概要

薬剤耐性菌による健康への脅威が増大する一方、有効な新規抗菌薬の探索は長年停滞しているのが現状である。この状況を打破するため、本研究ではAI技術を応用する。アミノ酸配列の情報だけを基に、細菌の増殖を抑えるといった特定の機能を持つ可能性のある短いタンパク質の活性を高精度に予測するシステムの開発に取り組む。この予測システムを用いて、多様な生物のゲノム情報中に眠る未知の有効物質を予知し発見していく。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi