• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリケチド骨格変換酵素反応の集積・制御・予知

公募研究

研究領域生体反応の集積・予知・創出を基盤としたシステム生物合成科学
研究課題/領域番号 25H01573
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関神奈川大学

研究代表者

工藤 史貴  神奈川大学, 化学生命学部, 教授 (00361783)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワードマクロラクタム / 芳香族ポリケチド / 酸化酵素 / 還元酵素 / 生合成
研究開始時の研究の概要

本研究は、多種多様な生物活性を有するポリケチド化合物の炭素骨格変換に関わる酵素の集積を目的としている。ポリケチド化合物が生物活性を発現するためにはポストPKS修飾酵素による骨格変換反応が必要であるが、包括的な解明には至っていないためである。申請者の研究グループではin vitroでの推定ポストPKS修飾酵素の機能解析を進めており、これら酵素反応を集積することを主目的とする。一方、ポリケチド生合成中間体の安定性が低いことが懸念されるため、本領域研究に参画する計算科学研究者と共同研究することで本変換反応の精密な反応機構の解明も目指す。総合して、本領域が目指す生体反応の集積に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi