• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体量子ディスクを用いた単一光子スキルミオン発生技術の展開

公募研究

研究領域光の螺旋性が拓くキラル物質科学の変革
研究課題/領域番号 25H01608
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関千葉大学

研究代表者

森田 健  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (30448344)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード単一光子スキルミオン
研究開始時の研究の概要

光スキルミオンはスピン角運動量(SAM)と軌道角運動量(OAM)の2つの自由度を持ち,光子(量子)としての性質を持つと考えられるが,その単一光子状態は実現されていない.
本研究は,光スキルミオンの単一光子状態を,半導体量子ディスクからの発光を用いて実現することを目的とする.半導体量子ディスク構造にOAMがゼロの円偏光とOAMがゼロ以外の逆円偏光を重ねた光スキルミオンを励起し,単一電子スキルミオンを生成する.さらに,基底に戻るときに発光する光子が光スキルミオンの単一光子状態になっていることを,光相関測定と量子状態トモグラフィー測定によって明らかにする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi