• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間分解走査電子顕微鏡によるキラル微細構造体上の光渦近接場の撮影

公募研究

研究領域光の螺旋性が拓くキラル物質科学の変革
研究課題/領域番号 25H01631
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京都立大学

研究代表者

歸家 令果  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10401168)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード表面プラズモン / 光渦 / 走査電子顕微鏡 / ナノ構造体 / キラル
研究開始時の研究の概要

サブナノメートルの空間分解能とフェムト秒の時間分解能を併せもつ時間分解走査電子顕微鏡を開発し、光渦とキラルナノ構造体が相互作用して生じる表面プラズモンポラリトンの空間発展をサブナノメートルの空間分解能で撮影することによって、光渦によって形成されたナノ構造体の形状と表面プラズモンポラリトンの局所増強電場分布との関係を解明する。そして、様々な形状のナノ構造体に対して局所増強電場を撮影することによって、光渦の局所増強電場がもたらすキラルナノ構造体の形成機構を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi