• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超螺旋光とナノ物質の相互作用の解明と光キラル場制御

公募研究

研究領域光の螺旋性が拓くキラル物質科学の変革
研究課題/領域番号 25H01637
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関早稲田大学

研究代表者

井村 考平  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80342632)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード超螺旋光 / 光キラル場 / ナノ物質 / プラズモン / Mie共鳴
研究開始時の研究の概要

物質機能の高度化とその制御は,科学における究極的な課題の一つです。この目標を達成するためには,光と物質の相互作用に新しい側面を構築することが有望です。ナノスケールの物質やねじれの大きな光の利用により,従来の枠組みを超えた光特性の制御が可能となり,物質科学に大きな変革をもたらすことが期待されます。これを実現するためには,光とナノ物質の相互作用を解明することが本質的に重要です。本研究では,光とナノ物質の相互作用を直接可視化し理解することで,光と物質の相互作用に新たな展開をもたらすことを目指します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi