近年、多元素から成る複雑な物質系において、多様な元素が織りなすカクテル効果によって従来物質とは異なる魅力的な物性を示す新物質が多数創出されている。本研究では多元素化が超セラミックスにおいて新たな物性開拓の指針となり得るのか、多元素化によって結晶内外に介在する分子がどのように影響されるのか、という点を学術的な問いとして、多元素無機材料の超臨界フロー合成法を軸に計画班との協業することで、未踏物質である多元素超セラミックスの合成手法の開拓を行い、内圏型・外圏型多元素超セラミックスを創出し、その構造や触媒特性をはじめとした物性を調べる。
|