• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超広帯域時間分解分光計測による超セラミックス材料の光励起キャリアダイナミクス

公募研究

研究領域超セラミックス:分子が拓く無機材料のフロンティア
研究課題/領域番号 25H01674
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関岡山大学

研究代表者

山方 啓  岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (60321915)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード光触媒 / キャリアダイナミクス / 半導体材料
研究開始時の研究の概要

本研究は、無機材料に有機分子を組み込んだ新しい材料「超セラミックス」を光触媒として活用し、光エネルギーの変換効率を向上させる学理を構築することを目的としている。超セラミックスは、無機材料が光吸収を担い、有機分子が反応場として機能する「外圏型」と、無機と有機が緊密に結合した「内圏型」に分類されるが、これらの材料における光励起キャリアの生成・分離メカニズムはまだよく分かっていない。そこで本研究では、可視から中赤外域の過渡吸収をフェムト秒から秒のスケールで測定できる独自の分光分析技術を用い、キャリアの動的挙動やエネルギー状態を詳しく解析する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi