• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光脱離能を有する外圏型超セラミックスの創出と応用

公募研究

研究領域超セラミックス:分子が拓く無機材料のフロンティア
研究課題/領域番号 25H01687
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関立命館大学

研究代表者

小林 洋一  立命館大学, 生命科学部, 教授 (10722796)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード半導体ナノ結晶 / ナノ界面 / 電荷分離 / 励起状態
研究開始時の研究の概要

本研究では、申請者が見出した半導体ナノ結晶表面の有機配位子の光脱離技術を多様なセラミックス材料へ展開し、光照射により配位子をオンデマンドに脱離可能な外圏型超セラミックスを創出する。配位子は金属イオンと有機金属錯体として脱離する性質も有し、これを活用して異種金属単原子を導入した複合超セラミックスも実現する。さらに、申請者独自の可視光でフッ素樹脂を分解する技術への応用を通じ、環境負荷の低い分解法と新たな材料機能を両立させる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi