• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動変容の創発における前障-大脳皮質広域ネットワークの動態解明

公募研究

研究領域行動変容を創発する脳ダイナミクスの解読と操作が拓く多元生物学
研究課題/領域番号 25H01761
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

吉原 良浩  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームディレクター (20220717)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード前障 / 大脳皮質広域ネットワーク / 行動変容 / 意識 / 行動の柔軟性
研究開始時の研究の概要

行動変容を創発する神経回路基盤として、Default Mode Network、Salience Network、Central Executive Networkなどの大脳皮質広域ネットワークの迅速かつ正確な切り替えが重要な役割を果たすと考えられる。前障(Claustrum)は大脳皮質の内側に存在する神経核であり、すべての皮質領野と双方向性に神経結合するユニークな脳領域である。本研究では「前障が大脳皮質広域ネットワークのスイッチボードとして機能することによって行動変容が創発される」という仮説に基づき、行動変容の創発における前障の機能解析及び前障-大脳皮質広域ネットワーク動態解明に挑戦する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi