• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他種組織間で生じる“力”による気管組織の形成原理の解明

公募研究

研究領域力が制御する生体秩序の創発
研究課題/領域番号 25H01787
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関大阪大学

研究代表者

古川 可奈  大阪大学, エマージングサイエンスデザインR3センター, 特任助教(常勤) (70807461)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード気管 / 気管軟骨 / 力学 / 形態形成
研究開始時の研究の概要

本研究は、マウス胚・ニワトリ胚・ヤモリ胚の気管組織をモデルとして用い、気管の上皮と間充織という異なる組織間の力の相互作用を解析することで、これまで未解明であった“気管軟骨組織のパターン形成原理の解明”に挑む。申請者のこれまでの予備実験により、3種類の動物全てにおいて発生過程で気管組織が一時的に特定の形状を示すことを発見した。そこで本研究では①:進化的に保存された気管軟骨パターン形成メカニズムを、気管組織の物性(弾性率)・組織形態の詳細解析+力学シミュレーションで解析する。②:上皮組織からの外力を受けた間充織細胞が力を細胞応答に変換する責任分子を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi