研究領域 | 力が制御する生体秩序の創発 |
研究課題/領域番号 |
25H01790
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
福井 一 徳島大学, 先端酵素学研究所, 准教授 (80551506)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 力学応答 / 心臓管腔形成 / ゼブラフィッシュ / 熱応答 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、仮説『心臓管腔形成における力学応答が血流から生じる摩擦を通じて変換される温熱力学刺激によって誘導される』を実証する。そして生体力学応答の実行因子:力学感知センサーを同定することで、心臓管腔における血流を介したメカノトランスダクション機構を正確に記述する。以下に示す3つの計画を実行し、学問分野の融合連携から力作用に迫る当該領域の推進に貢献する。 計画①:心管腔を構成する心内膜内皮細胞膜における温度変化評価系を確立する。 計画②:心管腔面における力学―熱―生体応答経路を明らかにする。 計画③:心管腔面に局在する温熱感知センサーを同定する。
|