• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸血による力学刺激が導く蚊の中腸リモデリング

公募研究

研究領域力が制御する生体秩序の創発
研究課題/領域番号 25H01800
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

前川 絵美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60612158)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード蚊
研究開始時の研究の概要

生物の腸管は、食物の運搬や消化吸収に伴い、多様な機械的刺激にさらされる。本研究では、吸血性節足動物である蚊の中腸に着目し、その力学的応答の解明を目的とする。蚊は短時間で自らの体重を超える血液を摂取し、その結果、中腸は約20倍に拡張する。申請者の予備的研究により、吸血に伴う組織の伸展が細胞シートの扁平化や細胞死を誘導し、これらの変化が一過性であることが示唆された。そこで本研究では、吸血後に進行する中腸リモデリング過程に焦点を当て、吸血依存的な機械的刺激の実体と細胞応答機構を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi