• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力覚を通じて形成される細胞極性が駆動する器官形態形成機構とその普遍性(II)

公募研究

研究領域力が制御する生体秩序の創発
研究課題/領域番号 25H01805
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

森下 喜弘  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームディレクター (00404062)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード器官形態形成 / 力学応答
研究開始時の研究の概要

本研究では、心臓初期発生過程を対象に、「細胞力覚を通じた細胞/組織の極性動態が臓器形態形成の駆動力である」というコンセプトの可否を問うことで、臓器普遍的な形態形成機構に迫る。これまでに行われたscRNA-seq解析結果から絞り込まれた数十個の遺伝子群を対象に、特に応力の感知と伝達に関連する経路を、外力負荷実験による分子局在や活性変化に基づき同定し、心臓初期発生過程の形態形成を駆動する細胞極性動態の左右非対称性を引き起こす力学機構を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi