研究領域 | 生体防御における自己認識の「功」と「罪」 |
研究課題/領域番号 |
25H01871
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
高橋 大輔 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (40612130)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | γδ17T細胞 / 小腸パイエル板 / 腸内細菌 / 実験的脳脊髄炎 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、以下の2つのポイントから、γδT細胞が宿主-腸内細菌を合わせた超生命体で果たす役割の功罪の両面を解明する。 ① インドール代謝物修飾タンパク質を抗原として認識するVγ6+γδT17細胞の、宿主と腸内細菌共生関係の構築・維持への貢献を検証すること。 ② Vγ6+γδT17細胞が認識する脊髄の抗原を探索・同定するとともに、Vγ6+γδT17細胞が神経炎症性の機能を獲得するメカニズムと役割を明らかにすること。
|