• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境照明の遮光による光線場変調を用いた知覚的なBRDFの置き換え

公募研究

研究領域光の極限性能を生かすフォトニックコンピューティングの創成
研究課題/領域番号 25H01886
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関和歌山大学

研究代表者

天野 敏之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (60324472)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード光線場変調デバイス / 空間拡張現実感 / 環境照明制御 / 知覚的BRDF操作
研究開始時の研究の概要

本研究は,環境照明の遮光によって光線場を変調し,知覚的に物体のBRDFを置き換える新たな空間拡張現実感技術の方法論を確立することを試みる.具体的には,まず,センサを用いた環境光線場の推定と,透過型ディスプレイによる光線場変調の基礎技術を検討する.次に,遮光による光線場制御の精度を高め,対象物体上の配光分布の操作へと展開する.さらに,変調光が知覚に与える影響を評価し,光と知覚の整合に基づく実環境適用可能な手法の確立を試みる.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi