• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒潮がもたらす海底湧水由来の栄養塩が海洋生態系に与える影響の解明

公募研究

研究領域マクロ沿岸海洋学:陸域から外洋におよぶ物質動態の統合的シミュレーション
研究課題/領域番号 25H01908
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関熊本県立大学

研究代表者

小森田 智大  熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (10554470)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード黒潮 / 海底湧水 / 栄養塩 / 海底火山
研究開始時の研究の概要

黒潮は栄養塩に乏しい海流でありながら、鹿児島湾では流入後に植物プランクトンのブルームを引き起こし、生物生産を活性化させる。本研究では、黒潮によって運ばれる栄養塩の起源として海底湧水に着目し、春季におけるその寄与率の推定と、生態系への影響を解明する。得られた成果は、沿岸生物生産を支える栄養塩供給源の理解に資するとともに、生態系モデルの高度化に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi