• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物心共創AIから読み解く絵画の表象

公募研究

研究領域マテリアマインド:物心共創人類史学の構築
研究課題/領域番号 25H01930
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関千葉大学

研究代表者

堀内 隆彦  千葉大学, 大学院情報学研究院, 教授 (30272181)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード物心共創 / AI / 絵画
研究開始時の研究の概要

本応募研究は、人類史において絵画が果たした役割に注目し、絵画の色彩と質感の科学的観点から「物心共創」のプロセスとメカニズムを明らかにすることを目的とする。これまで、美術史、文化人類学、考古学、社会史、宗教学などの分野と工学の分野の領域研究を融合し、また古代から現代までの時代を融合して統合的に議論されてこなかった。本応募研究は、マテリアマインド領域における絵画に対する物心共創の統合的理解に切り込む。世界中のクラウドに膨大に散在する絵画データを利用した『物心共創AI』解析を構築し、各時代の絵画がもつ物質特性と、人間の身体、脳、心との関係性について、その背景で支配している法則を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi