研究領域 | マテリアマインド:物心共創人類史学の構築 |
研究課題/領域番号 |
25H01953
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
永井 信 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 主任研究員 (70452167)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 季節感 / インターネット / 人々の関心 / 気候変動 / 脆弱性 |
研究開始時の研究の概要 |
「人々はある場所において、(1)どのような季節感をなぜ獲得したのか?、そして、(2)気候変動にともない、季節感はどのように変化するのか?」この学術的な問いを解明するために、本研究は、北東アジア(極東ロシア・韓国・日本)を対象に、ソーシャル・シーゾナルセンシング(インターネット[検索エンジンの統計機能など]を活用した「人々の関心」の時空間分布の調査)によって①人々の季節感の空間分布の特徴の把握・②その獲得要因・③気候変動に対する季節感の安定性や脆弱性の解明を試みる。
|