• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オペランド光電子分光による水素イオン電導の機構解明と不均一触媒反応への応用

公募研究

研究領域イオン流の非平衡性と集団運動の理解による材料デザイン変革
研究課題/領域番号 25H01977
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関京都大学

研究代表者

小板谷 貴典  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60791754)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードオペランド光電子分光 / 不均一触媒 / 水素イオン
研究開始時の研究の概要

水素イオン伝導体をベースとした不均一触媒表面、あるいはイオン伝導体-電極界面をオペランド光電子分光計測することにより、触媒反応機構やイオンが流れている状態の界面の化学状態を明らかにすることを目指す。光電子分光で各元素の電子状態を計測して、イオン伝導体中の水素イオンと格子イオンの化学状態に関する知見を得ると同時に、質量分析法で反応活性評価を行うことにより、両者の相関を明らかにする。さらに、水素イオン流を反応活性種として活用する電気化学反応セルを作製して、窒素や二酸化炭素といった不活性分子の転換反応のその場分光計測を実施する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi