研究領域 | 化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成 |
研究課題/領域番号 |
25H01999
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
坂本 良太 東北大学, 理学研究科, 教授 (80453843)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 化学構造リプログラミング / 共結晶 / 多孔性物質 |
研究開始時の研究の概要 |
近年,分子を構成要素とした多孔性材料が注目を集めている.多孔性分子結晶(PMC)はそのうちの一つであり,水・酸・塩基に対して耐久性を持つ点に,同じ分子性多孔性材料であるMOF・COFとの差別化が可能であるが,熱的安定性に課題を残す.本研究ではPMCの「リプログラミング」によってのみ構築可能なポーラス物質系を創製し,PMCでのみ追究可能な水系を用いた追究,およびPMCの熱的安定性の本質的改善を達成する..
|