研究領域 | 化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成 |
研究課題/領域番号 |
25H02030
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
須田 理行 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80585159)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | キラリティ / 遷移金属ダイカルコゲナイド / 対称性 / インターカレーション / 電気化学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、二次元層状物質のファンデルワールス層間に、電気化学的インターカレーション法を用いてキラル分子を挿入するという新奇なアプローチによって、無機固体中のキラリティを電子物性と同時に精密にデザインする手法を確立する。すなわち、層間距離、電子密度、対称性といった構造パラメータを自在に編集し、固体電子物性のリプログラミングを実現する。また、有機分子・無機物質における化学構造編集技術を有する領域内研究者と連携しつつ、二次元層状物質におけるキラリティと電子物性の編集手法を確立し、統合物質合成科学の学理構築に貢献する。
|