• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共役ジエン構造をもつ有機化合物の炭素骨格リプログラミング

公募研究

研究領域化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成
研究課題/領域番号 25H02032
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

大村 智通  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (00378803)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード化学構造リプログラミング / 炭素骨格リプログラミング / 合成化学 / シリレン / ジエン
研究開始時の研究の概要

有機化合物の骨格編集の中でも、炭素骨格の配列変更を行う「炭素骨格リプログラミング」は、強力な骨格構築法となることから特に重要である。しかしながら、炭素-炭素結合の切断を伴うことから高難度な分子変換であり、変換可能な炭素骨格構造の拡張と、これを実現する新たなコンセプトの創出が急務となっている。本研究では、シリレン移動反応を基盤とする炭素骨格リプログラミングの開発に取り組む。変換に挑戦する炭素骨格は、生物活性化合物や発色・発光分子に含まれ分子機能発現に関わる共役ジエン構造であり、特徴ある未知分子構造へのアクセスを実現し、斬新な分子機能開拓に資する革新的分子変換手法の確立をめざす。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi