• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタマテリアル構造によるグラフェン新奇物性発現・機能デバイス創出

公募研究

研究領域キメラ準粒子が切り拓く新物性科学
研究課題/領域番号 25H02106
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

篠崎 基矢  東北大学, 材料科学高等研究所, 特任助教 (50963998)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードグラフェン / メタマテリアル / ナノ構造
研究開始時の研究の概要

本研究では、ツイストグラフェンの課題解決に向け、メタマテリアル構造を有するゲート電極を開発し、グラフェンの伝導チャネルの実効的な超格子化を試みる。
グラファイト電極をカゴメ格子状周期構造に加工し、ゲート電圧によるバンド構造変調効果を評価する。そして本技術を応用してグラフェン量子ドットにおける近藤効果の制御や、さらに反強磁性体との積層構造とメタマテリアルゲート共振器を組み合わせ、マグノン・フォノン・プラズモンといった準粒子を単一デバイスで発現させるプラットフォームを構築する。これらの取り組みにより、グラフェンデバイスの新たな可能性を開拓し、キメラ準粒子を活用した量子技術の発展に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi