• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイラルキメラ準粒子の探索

公募研究

研究領域キメラ準粒子が切り拓く新物性科学
研究課題/領域番号 25H02149
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関放送大学

研究代表者

岸根 順一郎  放送大学, 教養学部, 教授 (80290906)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードカイラル / スピン / 電子 / フォノン
研究開始時の研究の概要

カイラルな環境下で出現する《カイラルキメラ準粒子》の理論的枠組みを構築し,その分類と発現機構を体系化する.カイラル物質中では,電子・フォトン・フォノン・マグノンが偏極自由度や波動関数の対称性に応じてバンド分裂・混成を起こし,カイラリティという新たな自由度をもつキメラ的準粒子が形成される.本研究では,同種準粒子のバンド混成による《同種混成型》,異種準粒子の結合による《異種混成型》という二分類に基づき,その普遍的発現機構の解明と理論的体系化を目指す.
本研究により,カイラリティが誘起する新たな量子自由度の融合メカニズムを明示し,多様な物性機能の創出に向けた基礎的理解を深化させることに貢献する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi