• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Evolutionary engineering of oxidases using novel single-molecule display system

公募研究

研究領域タンパク質機能のポテンシャルを解放する生成的デザイン学
研究課題/領域番号 25H02263
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関名古屋大学

研究代表者

ダムナニョヴィッチ ヤスミナ  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00754673)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードevolutionary engineering / mRNA display / enzymes / oxidases
研究開始時の研究の概要

We will apply the new platform named SMART (Single Molecule Assay on Ribonucleic Acid by Translated Product) that combines cell-free protein synthesis, in vitro selection by mRNA display technique, next-generation sequencing, and bioinformatics, to efficiently evolve oxidases that are stable under the harsh chemical conditions requiring measurement of D-amino acids in blood and urine samples, and under high concentration of hydrogen peroxide during industrial oxidation reactions.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi