研究領域 | 細胞内共生オルガネラのゲノム制御:技術革新から生命現象の理解と応用へ |
研究課題/領域番号 |
25H02324
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
佐倉 孝哉 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (60816726)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | マラリア / 薬剤耐性 / ミトコンドリア / ゲノム編集 |
研究開始時の研究の概要 |
アトバコンはマラリア原虫のCytochrome bc1 complexを標的とする抗マラリア薬であり、ミトコンドリアゲノムにコードされているCytochrome bのアミノ酸変異によって、マラリア原虫は薬剤耐性を獲得する。しかしマラリア原虫のミトコンドリアゲノム編集技術が確立されていないため、アミノ酸変異の影響を定量的に調べることはできていなかった。本研究ではマラリア原虫のミトコンドリアゲノム編集技術を確立し、作製した変異体の生化学的解析により薬剤耐性メカニズムを明らかにすることを目的とする。
|