研究領域 | バイオロジカルクラスター: 細胞内における超分子複合体の形成機構と機能特性 |
研究課題/領域番号 |
25H02356
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
島 知弘 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60631786)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
2025年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 細胞骨格 / 非平均化構造解析 / 動原体 / 動的不安定性 / クライオ電子線トモグラフィー |
研究開始時の研究の概要 |
微小管は真核細胞の構造を支える細胞骨格であり、その長さや分布は刻々と変化している。近年、微小管は複数の構造状態をとり、状態ごとに伸び縮みのしやすさや特定のタンパク質との親和性が大きく変わることが分かってきた。したがって、微小管を足場としている超分子複合体の細胞内配置の理解には、結合する微小管のダイナミクス・構造状態を知ることが重要である。本研究では、応募者が独自に開発した局所的な構造識別法を駆使することで、個々の微小管の局所的な構造・ヌクレオチド状態に迫る。本手法を超分子複合体と結合した微小管に応用することで、超分子複合体の細胞内配置を司る微小管ダイナミクスの制御機構を解明する。
|