研究領域 | バイオロジカルクラスター: 細胞内における超分子複合体の形成機構と機能特性 |
研究課題/領域番号 |
25H02371
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
深井 周也 京都大学, 理学研究科, 教授 (10361792)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | クライオ電子顕微鏡 / 高次会合体 / 分子間相互作用 / 細胞接着分子 / シナプス |
研究開始時の研究の概要 |
神経シナプスの形成を誘導する細胞接着分子であるシナプスオーガナイザーの多くは膜受容体様分子であり、神経細胞間で相互作用して複合体を形成する。この時、複合体は並列してクラスター化し、高次の会合体を形成することでシナプス形成を誘導することが示唆されている。本研究では、この高次会合体形成によるシナプス形成誘導メカニズムの詳細を解明することを目的として、クライオ電子線トモグラフィーによる立体構造解析を行う。
|