• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間学習における大脳皮質階層的情報処理の創発機構解明

公募研究

研究領域動的コネクトームに基づく脳機能創発機構の解明
研究課題/領域番号 25H02500
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関京都大学

研究代表者

横山 達士  京都大学, 医生物学研究所, 特定助教 (30892260)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード大脳皮質
研究開始時の研究の概要

大脳皮質の各階層では、高次脳領域からのトップダウンの情報と低次脳領域からのボトムアップの情報が統合される。しかし、トップダウン入力の集団発火パターンとボトムアップ入力の集団発火パターンが、どのように中間層の集団発火パターンに統合されるかは未解明である。本研究では、新たに開発した蛍光センサーを用いて多細胞の神経活動を同時に計測することで、大脳皮質の階層的処理機構を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi