研究領域 | 個体の細胞運命決定を担うクロマチンのエピコードの解読 |
研究課題/領域番号 |
25H02554
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中村 友紀 京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90648429)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | エピコード / 霊長類 / 多能性幹細胞 / カニクイザル |
研究開始時の研究の概要 |
多くの多細胞生物は、ダイナミックなエピコード変化を介して細胞の分化能と運命を制御し、緻密な胚発生を実現している。これまでマウスでは、Naive型、Formative型、Primed型多能性といった初期の発生段階に特徴的な状態とそのエピコード、分化可能な系譜(分化能)が明らかになっている。しかし近年、ヒトを含む霊長類にマウスには見られない分化能が認められたが、霊長類特有の事由からそのメカニズムは不明なままである。本研究計画では実験可能な最もヒトに近縁なモデル動物、カニクイザルを用いて霊長類特異的な分化能を実現するエピコードとその制御ネットワークの解明を目指す。
|