研究領域 | 個体の細胞運命決定を担うクロマチンのエピコードの解読 |
研究課題/領域番号 |
25H02586
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 基礎生物学研究所 |
研究代表者 |
鈴木 賢一 基礎生物学研究所, 超階層生物学センター, 特任准教授 (90363043)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 器官再生 / 形態形成遺伝子 / 転写制御 |
研究開始時の研究の概要 |
特定の動物種に高度な再生能力が備わっていることは周知の事実であるが、その背後にある分子機構の解明には全く至っていない。申請者らはイベリアトゲイモリの四肢再生において、形態形成遺伝子群の再生特異的な遺伝子制御機構や機能が、再生の鍵となっている可能性を見出した。本研究は、これらの遺伝子の転写調節領域における本質的なcis-elementを同定し、再生能力を制御する「再生エピコード」の解明を目指す。また、イモリのように巨大ゲノムを有する動物種の超遠距離エンハンサーが、転写をどのように制御するかについての知見も得ることによって、「エピコード」研究に新たなモデルを提供したい。
|