• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家の立地と経済発展

公募研究

研究領域新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明
研究課題/領域番号 26101506
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

Keola Souknilanh (KEOLA Souknilanh)  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, バンコク事務所, 研究員 (10450553)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国家建設 / 時空間データ / 経済地理 / 空間経済学 / 開発経済学 / 経済開発
研究実績の概要

本研究の目的は二つである。一つは、国家に関するマイクロジオデータを用いて、国家の立地を視覚化する。具体的には、国家が統治および公共財を提供するために建設した庁舎、病院、学校、道路など広義の公共施設の内、もっとも重要かつ基本的な道路の整備状況を図式化することにより、国家の立地を視覚化する。二つ目は、世界規模でFAOがGAUL定めたADM2レベルの行政区別に道路の整備状況を表す集積・空間自己相関指数および部門別のGRP(Gross Regional Products)を計算し、そして、これらの指数と経済活動の水準の関係を推計する。
2015年度では関連研究として「Shedding Light on the Shadow Economy: A Nighttime Light Approach」というタイトルの論文がJournal of Development Studiesに掲載することが決まった。引き続き数本の論文が投稿中に加え、国家の立地と経済発展に関する本を執筆している。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Shedding Light on the Shadow Economy: A Nighttime Light Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka & Souknilanh Keola
    • 雑誌名

      Journal of Development Studies

      巻: TBA 号: 1 ページ: 1743-9140

    • DOI

      10.1080/00220388.2016.1171845

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monitoring Economic Development from Space: Using Nighttime Light and Land Cover Data to Measure Economic Growth2015

    • 著者名/発表者名
      Souknilanh Keola, Magnus Andersson, Ola Hall
    • 雑誌名

      World Development

      巻: 66 ページ: 322-334

    • DOI

      10.1016/j.worlddev.2014.08.017

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi