公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
院内感染の原因菌として知られる黄色ブドウ球菌は,様々な膜孔形成毒素を分泌し,宿主の血球細胞を破壊する.αヘモリジン(αHL)は膜孔形成毒素の一つであり,βバレル型の膜孔を形成して赤血球を破壊する.αHLは可溶性の単量体として分泌されるが,赤血球の膜上で会合してpreporeと呼ばれる中間体構造を形成した後,大きく構造変化して膜孔を形成する.膜孔形成機構の理解に向け,様々な膜孔形成毒素において,各段階の結晶構造解析が行われてきたが,αHLは膜孔へと会合しやすく,これまで,膜孔の構造のみしか決定されていなかった.そこで本研究では,過去の報告をもとに,安定な単量体およびpreporeを形成する変異体を取得し(H35A変異体およびW179A/R200A二重変異体),これら結晶構造解析によりαHLの一連の動的な構造変化を明らかにした.また,結晶構造解析の結果,Asp45-Tyr118間の水素結合,およびN末端アミノラッチ領域が機能発現に重要な役割を担う事が明らかになったため,これらの部位の変異体蛋白質を調製し,その膜孔形成活性を評価した.これらの結果に基づき,αHLの動的な膜孔形成機構を解明した.得られた成果を,Toxicon誌に報告したほか,第15回日本蛋白質科学会年会,生理学研究所 研究会「膜システムの機能的・構造的統合」,The 3rd International Life-Science Symposium,Hokkaido University / Pusan National University Joint Symposium 2016 in Busan,2015年度量子ビームサイエンスフェスタ・第7回MLFシンポジウム・第33回PFシンポジウムにて発表した.
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Toxicon
巻: 108 ページ: 226-231
10.1016/j.toxicon.2015.09.033
120005898548
Structure
巻: 23 号: 12 ページ: 2204-2212
10.1016/j.str.2015.09.008
Isotope News
巻: 736 ページ: 7-11
化学と生物
巻: 53 ページ: 136-137
130005126417
The Journal of Biological Chemistry
巻: 289 号: 52 ページ: 35724-35730
10.1074/jbc.c114.602698
Nature Communications
巻: 5 号: 1 ページ: 4897-4897
10.1038/ncomms5897
120005572422
FEBS Letters
巻: 588 号: 23 ページ: 4311-4318
10.1016/j.febslet.2014.09.037
Acta Crystallographica Section D
巻: D70 号: 11 ページ: 2794-2799
10.1107/s139900471401476x
120005530838
FEMS Microbiology Letters
巻: 360 号: 2 ページ: 144-151
10.1111/1574-6968.12598
Acta Crystallographica Section F
巻: F70 号: 6 ページ: 790-793
10.1107/s2053230x14007274
http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g6/