• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チャネル蛋白質の構造変化に連携した自己組織化動態:チャネル新規機能発現機構の解明

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 26102516
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関福井大学

研究代表者

老木 成稔  福井大学, 医学部, 教授 (10185176)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードイオンチャネル / 膜蛋白質 / 離合集散 / 原子間力顕微鏡 / 単一分子測定 / 生体膜 / チャネル / トランスポータ / 能動輸送
研究実績の概要

膜蛋白質は膜平面上で制限された拡散運動を行い、同種蛋白質間で集合・離散を行うものがある。しかし膜蛋白質の中でもイオンチャネルは、細胞膜上でごく少数のチャネルで細胞機能を担うものもあり、自己組織化によってチャネル機能の発現にどのような関連があるのか十分に検討されてこなかった。
私達は原子間力顕微鏡(AFM)によってチャネル蛋白質の新しい動的秩序構造を発見した。チャネルはゲート開閉構造変化に連動して膜状で可逆的な自己組織化を行うのである。一方、チャネルと膜脂質の相互作用がチャネル蛋白質の新しい構造モチーフ(センサーへリックス)を介して行われており、しかもセンサーへリックスがゲート構造変化を制御することも発見した。この2つの発見から導かれることは、チャネル機能発現においてチャネル蛋白質の構造変化が膜脂質との相互作用を変化させ、チャネルの膜内での孤立状態と自己組織化状態の遷移を引き起こしている、というシナリオである。
生体膜と異なり、脂質2重膜に精製したチャネルを再構成するにはチャネルの向きを揃えることが不可欠であるが、これまでに方法が確立していなかった。この方法の確立のために多くの実験を行った。またチャネル集合離散状態によってチャネル機能の差を捉えるためには原子間力顕微鏡で捉えられる事象でなければならず、様々な方法を試みてきた。その中で隣り合うチャネル機能に差があるという結果を得つつある。
チャネルが膜とどう相互作用するかという点を明らかにする上で膜リン脂質の組成はきわめて重要である。私達は様々なリン脂質を使ってリポソームを形成し、膜上での集合離散状態を蛍光色素で測定した。その結果、リン脂質の組成だけではなく、膜の相分離・厚さなど膜の物理的特性によって集合離散状態が大きく変化することを明らかにした。
これらの実験と並行して、複数の共同研究を開始し、新しい結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Rectified Proton Grotthuss Conduction Across a Long Water-Wire in the Test Nanotube of the Polytheonamide B Channel.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuki, Y., Iwamoto, M. Mita, K., Shigemi, K., Matsunaga, S., and Oiki
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 号: 12 ページ: 4168-4177

    • DOI

      10.1021/jacs.5b13377

    • NAID

      120006226473

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] pH-dependent promotion of phospholipid flip-flop by the KcsA potassium channel2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nakao, K. Ikeda, M. Iwamoto, H. Shimizu, S. Oiki, Y. Ishihama, M. Nakano
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta-Biomembr.

      巻: 1848 号: 1 ページ: 145-150

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2014.10.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contact bubble bilayers with flush drainage2015

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto M., Oiki S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 9110-9110

    • DOI

      10.1038/srep09110

    • NAID

      120005572953

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specific interactions between alkali metal cations and the KcsA channel studied using ATR-FTIR spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani, H. Shimizu, Y. Asai, S. Oiki, H. Kndori
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 12 号: 0 ページ: 37-45

    • DOI

      10.2142/biophysico.12.0_37

    • NAID

      130005098800

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism for attenuated outward conductance induced by mutations in the cytoplasmic pore of Kir2.1 channels.2015

    • 著者名/発表者名
      Chang, H.-K., Iwamoto, M., Oiki, S. and Shieh, R.-C.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 18404-18404

    • DOI

      10.1038/srep18404

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Channel Function Reconstitution and Re-animation: A Single-channel Strategy in the Post-crystal Age.2015

    • 著者名/発表者名
      Oiki, S.
    • 雑誌名

      J. Physiol.

      巻: 593 号: 12 ページ: 2553-2573

    • DOI

      10.1113/jp270025

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface-enhanced IR absorption spectroscopy of the KcsA potassium channel upon application of an2015

    • 著者名/発表者名
      A. Yamakata, H. Shimizu, S. Oiki
    • 雑誌名

      Phys Chem Chem Phys.

      巻: 17 号: 33 ページ: 21104-21111

    • DOI

      10.1039/c5cp02681d

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 膜内KcsAカリウムチャネルの原子間力顕微鏡による構造と動態解析2015

    • 著者名/発表者名
      角野歩、山本大輔、炭竃享司、岩本真幸、出羽毅久、老木成稔
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 55 号: 1 ページ: 005-010

    • DOI

      10.2142/biophys.55.005

    • NAID

      130004794734

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distinct Configurations of Cations and Water in the Selective Filter of the KcsA Potasium Channel Probed by the 3D-RISM Theory2014

    • 著者名/発表者名
      Saree Phongphanphanee, Norio Yoshida, Shigetoshi Oiki, and Fumio Hirata
    • 雑誌名

      J.Mol. Liq.

      巻: 167 ページ: 578-584

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2014.03.050

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gating-associated clustering-dispersion dynamics of the KcsA potassium channel in a lipid membrane2014

    • 著者名/発表者名
      A. Sumino, D. Yamamoto, M. Iwamoto, T. Dewa, S. Oiki
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 5 号: 3 ページ: 578-584

    • DOI

      10.1021/jz402491t

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paradoxical one-ion pore behavior of the long β-helical peptide of marine cytotoxic polytheonamide B2014

    • 著者名/発表者名
      M. Iwamoto, S. Matsunaga, S. Oiki
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 3636-3636

    • DOI

      10.1038/srep03636

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イオンチャネルのプロトン透過:細胞毒ナノチューブ Polytheonamide Bの整流性プロトン透過機構2015

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 学会等名
      分子研研究会「膜タンパク質内部のプロトン透過を考える」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知)
    • 年月日
      2015-04-20 – 2015-04-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Channel Function Reconstitution and Reanimation2014

    • 著者名/発表者名
      Oiki, S.
    • 学会等名
      The 45th NIPS International symposium, Co-sponsored by “The Journal of Physiology”
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チャネル膜蛋白質KcsAの一分子構造-機能ダイナミクスと膜2014

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 学会等名
      膜学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2014-05-13 – 2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spatio-Temporal Interplay of the Single KcsA Potassium Channel in the Membrane2014

    • 著者名/発表者名
      Oiki, S.
    • 学会等名
      OIST International Workshop:
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄)
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 1分子ナノバイオ計測〜分子から生命システムを探る革新的技術2014

    • 著者名/発表者名
      老木成稔
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 分子生理学(生理学1)研究室

    • URL

      http://seiri1.med.lab.u-fukui.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 科研費NEWS「イオンチャネルの動的構造と 分子機構解明のための1分子研究」

    • URL

      http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_letter/data/news_2013_vol2/p17.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi