• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染性の超分子集合体:メカニズムの解明および時間発展の分子論的制御

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 26102546
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

杉安 和憲  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (80469759)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード超分子化学 / 超分子ポリマー / ポルフィリン / 非平衡系
研究実績の概要

平成27年度は、超分子集合体が示す時間発展現象とエネルギーランドスケープの相関を明らかにするために、さらに多くのポルフィリン誘導体を合成し、その自己集合プロセスを精査した。具体的にはポルフィリン分子に修飾したアルキル鎖の長さを、ブチル基からヘプチル基まで変え、その超分子集合体形成をスペクトル的な手法および顕微鏡観察によって評価した。熱力学パラメータを求め、これらの誘導体のエネルギーランドスケープを描くことに成功した。その結果、予期しない結果が得られた。
ペンチル基を修飾したポルフィリン分子は、ナノ粒子状集合体を経てナノファイバーへと形態転移した。一方、ヘキシル基を修飾したポルフィリン分子は、ナノ粒子状集合体からナノシートへと形態転移した。0次元の粒子状集合体が1次元のファイバー、あるいは2次元のシートへと形態転移できることから、このシステムのナノ材料設計への可能性を示すことができた。形態転移のメカニズムについては未だ不明な点が多いが、今後の研究展開によって、超分子集合体の時間発展現象を利用した新しい機能材料の創製につながると期待される。
また、自己集合プロセスの時間発展現象を可視化するために、金沢大学の内橋貴之教授(A01班)と共同研究を行った。高速原子間力顕微鏡観察によって、超分子集合体が基盤上で成長していく様子が観察された。これについては、上記の2次元シート状集合体についても、同様の観察に成功しており、動的秩序形成のメカニズム解明に非常に重要な知見となった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件、 招待講演 10件)

  • [国際共同研究] Universitat Wurzburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アミロイド線維のように成長する超分子集合体:メカニズムの解明と時間発展プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      福井智也,大城宗一郎,竹内正之,杉安和憲
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 55 号: 3 ページ: 154-156

    • DOI

      10.2142/biophys.55.154

    • NAID

      130005072024

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超分子ポリマーの長さをそろえる2015

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 雑誌名

      現代化学

      巻: 9月号 ページ: 32-36

    • NAID

      40020555310

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of Self-Assembly Process and Seeded Supramolecular Polymerization of Perylene Bisimide Organogelator2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ogi, V. Stepanenko, K. Sugiyasu, M. Takeuchi, F. Wurthner
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 9 ページ: 3300-3307

    • DOI

      10.1021/ja511952c

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetic Control over Pathway Complexity in Supramolecular Polymerization through Modulating the Energy Landscape by Rational Molecular Design2014

    • 著者名/発表者名
      Molecular Design** Soichiro Ogi, Tomoya Fukui, Melinda L. Jue, Masayuki Takeuchi, and Kazunori Sugiyasu
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 号: 52 ページ: 14363-14367

    • DOI

      10.1002/anie.201407302

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Strapped porphyrin-based polymeric systems2014

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Sugiyasu, Soichiro Ogi and Masayuki Takeuchi
    • 雑誌名

      Polymer J.

      巻: 46 号: 10 ページ: 674-681

    • DOI

      10.1038/pj.2014.58

    • NAID

      40020221785

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] リビング超分子重合の実現2014

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲, 大城宗一郎, 竹内正之
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 63 ページ: 851-854

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アミロイドのように成長する超分子集合体2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      日本化学会 春季年会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子ポリマーの精密合成2015

    • 著者名/発表者名
      杉安 和憲
    • 学会等名
      高分子講演会(東海)
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絶縁被覆された共役系高分子の物性と機能2015

    • 著者名/発表者名
      杉安 和憲
    • 学会等名
      高分子茨城地区講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Ordering of Supramolecular Assemblies Developed on a Complex Energy Landscape2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      4th International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems for Creation of Integrated Functions
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 孤立化されたπ共役系高分子の物性と機能2015

    • 著者名/発表者名
      杉安 和憲
    • 学会等名
      名古屋大学大学院理学研究科 学生セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      nternational Conference on Advanced Polymers via Macromolecular Engineering
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      International Symposium for Photo- and Electro-Molecular Machine
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      IMS Asian International Symposium, Institute for Molecular Science
    • 発表場所
      分子科学研究所
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非平衡系を操る精密超分子重合2015

    • 著者名/発表者名
      杉安 和憲
    • 学会等名
      15-1超分子研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu, T. Fukui, S. Ogi, M. Takeuchi
    • 学会等名
      π-System Figuration
    • 発表場所
      大阪 中之島
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱力学的平衡から離れた超分子集合体の時間発展プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      大城宗一郎, 福井智也, 杉安和憲, 竹内正之
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自己増殖する超分子集合体2015

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      China-Japan Joint Symposium on Functional Supramolecular Architecture
    • 発表場所
      天津大学
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Control over pathway complexity in supramolecular polymerization through modulating energetic landscape by molecular design2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, S. Ogi, K. Sugiyasu, M. Takeuchi
    • 学会等名
      IPC2014 (10th SPSJ International Polymer Conference)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 超分子化学的に精密設計された高分子 and vice versa2014

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      静岡大学理学部セミナー
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Living Supramolecular Polymerization2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-30 – 2014-10-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 熱力学的平衡から離れた超分子集合体の時間発展プログラム2014

    • 著者名/発表者名
      福井智也, 大城宗一郎, 杉安和憲, 竹内正之
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化をコントロールした超分子ポリマー2014

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      高分子学会精密ネットワークポリマー研究会
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 超分子化学的に精密設計された高分子 and vice versa2014

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      高分子若手研究会・夏の講演会
    • 発表場所
      北九州八幡ロイヤルホテル
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 超分子化学的に精密設計された高分子 and vice versa2014

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      千葉大学大学院工学研究科 セミナー
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Living supramolecular polymerization realized through a biomimetic approach2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu, S. Ogi, M. Takeuchi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      イタリア
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi