• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親水性/疎水性溶液界面でのアミロイドベータペプチド凝集機構の理論的研究

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 26102550
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

奥村 久士  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 計算科学研究センター, 准教授 (80360337)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード分子動力学 / アミロイド / 界面 / アミロイド線維
研究実績の概要

アミロイド線維はタンパク質が凝集することによってできた不溶性の線維であり、40種類以上の病気の原因と考えられている。例えばアルツハイマー病はアミロイドβ(Aβ)ペプチドが凝集してできたアミロイド線維が原因ではないかと言われている。
Aβペプチドによるアミロイド線維形成は糖鎖と脂質膜の界面、あるいは水と空気の界面のような親水性/疎水性界面で促進されることが実験的に報告がされている。アミロイド線維中で分子間βシート構造を形成する残基の多くが、糖鎖/脂質界面では単量体の時にαヘリックス構造を形成していることも明らかになっている。我々は親水性/疎水性界面での単量体構造を詳細に解明するため、水/真空界面でのAβペプチドの分子動力学シミュレーションを行った。その結果、糖鎖/脂質界面での実験と同様なαヘリックス構造を形成していることが分かった。また、界面近傍に存在する残基の中に伸びた構造を形成しやすい残基が存在することも明らかにした。
さらにアミロイド線維形成の初期過程の機構を解明するため、陽的な水中でのAβフラグメントの凝集過程を調べた。その結果、以下のことを解明した。①分子間βシート構造を作る直前に分子内でのβシート構造(βヘアピン構造)が増え、これが分子間βシート構造の形成を促進させる。②多量体を形成する際に2量体→3量体→4量体と1分子ずつ成長する。
このような生体分子系の計算を効率的に行う手法の開発も進めた。拡張アンサンブル法の1つである焼き戻し法では、シミュレーション中にモンテカルロ法を用いて温度を変化させることで構造サンプリングの効率を向上させる。これまでは詳細つり合い条件を満たす手法が使われていたが、正しい統計アンサンブルを生成するためには、より緩い条件であるつり合い条件さえ満たせば十分である。我々は最近、提案された諏訪・藤堂法を焼き戻し法に適用し、水分子系に応用した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 14件)

  • [国際共同研究] 中央研究院物理研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Simulated tempering based on global balance or detailed balance conditions: Suwa-Todo, heat bath, and Metropolis algorithms2015

    • 著者名/発表者名
      Y. MORI and H. OKUMURA
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 36 号: 31 ページ: 2344-2349

    • DOI

      10.1002/jcc.24213

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transformation between α-helix and β-sheet structures of one and two polyglutamine peptides in explicit water molecules by replica-exchange molecular dynamics simulations2014

    • 著者名/発表者名
      H.-L. Chiang, C.-J. Chen, H. Okumura, and C.-K. Hu
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 35 号: 19 ページ: 1430-1437

    • DOI

      10.1002/jcc.23633

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dimerization process of amyloid-β(29-42) studied by the Hamiltonian replica-permutation molecular dynamics simulations2014

    • 著者名/発表者名
      S. G. Itoh and H. Okumura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 118 号: 39 ページ: 11428-11436

    • DOI

      10.1021/jp505984e

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amyloid fibril disruption by ultrasonic cavitation: Nonequilibrium molecular dynamics simulations2014

    • 著者名/発表者名
      H. Okumura and S. G. Itoh
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 号: 30 ページ: 10549-10552

    • DOI

      10.1021/ja502749f

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of amyloid fibrils2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      2016 NCTS March Workshop on Critical Phenomena and Complex Systems
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるアミロイド線維の離合集散2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス 京都府京田辺市
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pressure induced structural change of proteins by molecular dynamics simulations2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      Eighth Japan-Korea Seminars on Biomolecular Sciences
    • 発表場所
      Institute for Molecular Science, Okazaki, Aichi, Japan
    • 年月日
      2016-02-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of proteins under high pressure2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      Pure and Applied Chemistry International Conference 2016
    • 発表場所
      Bangkok International Trade & Exhibition Centre, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for oligomerization and disruption of amyloid-β fibril2015

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium molecular dynamics simulation of amyloid-fibril disassembly by supersonic cavitation2015

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      International workshop on complex phenomena from molecule to society
    • 発表場所
      University of Tokyo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for aggregation and disaggregation of amyloid-β peptides2015

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      2015 Taiwan International Workshop on Biological Physics and Complex Systems
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium and generalized-ensemble molecular dynamics simulations for amyloid fibril2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      11th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイド線維の形成初期過程と破壊の分子動力学シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      スーパーコンピュータワークショップ2015
    • 発表場所
      分子科学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] All-atom molecular dynamics simulations of amyloid-fibril disruption and peptide oligomerization2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      Mini Symposium
    • 発表場所
      Institute for Molecular Science, Okazaki, Aichi, Japan
    • 年月日
      2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイド線維の破壊と形成初期過程の分子動力学シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      第二回CUTEシンポジウム
    • 発表場所
      三重大学(三重)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for amyloid fibril disruption and dimerization of amyloid-beta peptides2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      2nd International Conference on Computational Science and Engineering
    • 発表場所
      Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 親水性/疎水性溶液界面でのアミロイドベータペプチド凝集機構の理論的研究2014

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」全体班会議
    • 発表場所
      粟津温泉おびし荘(石川県小松市)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Generalized-ensemble molecular dynamics simulations2014

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      UST-Sokendai Joint Seminar on Computational Sciences
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キャビテーションによるアミロイド破壊の非平衡分子動力学シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      山手イブニングセミナー
    • 発表場所
      岡崎統合バイオサイエンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi