• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

元素置換戦略による多環性天然物の迅速合成と機能性プローブ創製

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102702
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京農工大学 (2015)
北海道大学 (2014)

研究代表者

大栗 博毅  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80311546)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード骨格多様化合成 / 元素置換 / アルテミシニン / マラリア / 触媒的不斉合成 / 低原子価チタン / トリオキサン / 天然物 / ケミカルバイオロジー / 元素置換戦略
研究実績の概要

抗マラリア剤アルテミシニンの構成要素を簡略化せずに,窒素官能基や非天然型置換基を導入した6-アザ-アルテミシニン群を設計した。縮環骨格6位の不斉炭素を窒素へ置換する“元素置換戦略”により,(I)柔軟な構造多様化が可能な迅速合成(3-5工程)プロセス,(II)水溶性・薬物動態の改善,(III)ハイブリッド分子群の創製,の実現を目論んだ。
窒素の反応性を活用したアプローチで,3つのセグメントから僅か3ポットの変換でアザ-アルテミシニン骨格を不斉合成した。銅触媒による触媒的不斉三成分連結反応でエンイン環化前駆体(>95%ee)を一挙に合成した[ポット①]。次に,低原子価チタンで環化させ、Z配置のビニルシランを導入したピペリジン環を高ジアステレオ選択的に構築した[ポット②]。活性発現に重要なトリオキサン部位の構築については,i) カルボニル保護基の除去,ii) アミノ基の保護,iii) ビニルシランとオゾンとの1,3-双極子付加,iv) シリル基転位を伴う環開裂によるシリルペルオキシドとアルデヒドの導入,v) 連続的なアセタール形成をワンポットで進行させる手法を確立した[ポット③]。6-アザ-アルテミシニン骨格を三成分連結反応から3ポットで不斉合成するモジュラー式迅速合成プロセスを開発することができた。
国内共同研究で抗マラリア活性を評価した。In Vitro活性評価試験で、窒素上の置換基が活性に大きな影響を及ぼすことを明らかにした。また,C9 位にメチル基を導入すると一般に活性が向上する傾向を見出した。更に、窒素上にベンジル基,C9位にメチル基を導入したアザ-アルテミシニンがアルテミシニンよりも優れたIn Vivo活性を示し,抗マラリア薬アルテスネートに比肩する治療効果を示した。N6,C9位の置換基が相乗的に活性向上に寄与する結果と考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Medicines for Malaria Venture(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Pasteur du Cambodge(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Biomimetic assembly lines producing natural product analogs: Strategies from a versatile manifold to skeletally diverse scaffolds2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 雑誌名

      Chemical Record

      巻: 16 ページ: 652-666

    • DOI

      10.1002/tcr.201201600213

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 炭素鎖のコンフォメーションを制御するアセンブリーライン合成2015

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 69 ページ: 357-357

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 天然物の骨格を多様化するアセンブリーライン合成を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会 特別企画講演: 反応集積化による生体機能中分子の効率合成
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス(京田辺市,京都)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Chemical Assembly Lines for Skeletally Diverse Indole Alkaloids and its Variants2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      Japan-Germany Workshop on “Molecular Technology”
    • 発表場所
      Wallstreet Hotel, Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Artificial Assembly Line for Skeletally Diverse Natural Products and its Variants2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      Pacifichem2015 Molecular Function of Natural Products: Advances towards Chemical Biology
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Chemical Assembly Lines for Skeletally Diverse Natural Products and its Variants2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      The 15th Tateshina Conference of Organic Chemistry
    • 発表場所
      Tateshina Forum Chino, Nagano, JAPAN
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多官能性天然物の骨格多様化合成2015

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      ITBM/IGER Chemistry Workshop ~ Symposium of Organic Chemistry by Students ~
    • 発表場所
      名古屋大学 野依記念物質科学研究館 名古屋、愛知
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨格を多様化する迅速合成プロセスの開発:天然物に学ぶ10年の歩み2015

    • 著者名/発表者名
      大栗博毅
    • 学会等名
      日本薬学会東北支部主催 第14回化学系若手研究者セミナー
    • 発表場所
      東北大学薬学部セミナー室 仙台、宮城
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical Assembly Lines for Skeletally Diverse Natural Product Analogs2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      IUPAC-2015 Busan 48th General Assembly, 45th World Chemistry Congress, Chemistry of Life: Advances in Molecular Diversity
    • 発表場所
      BEXCO Busan, Korea
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 6-アザ-アルテミシニン群の短段階不斉合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 峻・比留間 貴久・溝口 玄樹・落合 恭平・石山 亜紀・岩 月 正人・乙黒 一彦・大村 智・大栗 博毅・及川 英秋
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 6-アザ-アルテミシニン群の設計と短段階不斉合成法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木峻、比留間貴久、落合恭平、溝口玄樹、及川英秋、大栗博毅
    • 学会等名
      第106回有機合成シンポジウムプログラム
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Design and de novo synthesis of aza-artemisinins2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oguri
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学 大学院工学研究院 大栗研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~h_oguri/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi