• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物K+チャネルの阻害剤による活性調節機構とイオン透過孔の構造解析

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102711
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

浜本 晋  東北大学, 工学研究科, 助教 (10533812)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードチャネル / 気孔 / 阻害剤 / 植物 / K+チャネル / イオン輸送体
研究実績の概要

動物のK+チャネルと異なり、植物K+チャネルの選択的な阻害剤は報告されていない。植物の葉の表皮に存在し、二酸化炭素を取り込み酸素を排出するガス交換装置である気孔の開口運動は膜電位の過分極化によって活性化するK+チャネルKAT1とKAT2による細胞内へのK+の取り込みが必要である。二酸化炭素の取り込みには気孔の開口が必要であるが、長時間の開口や乾燥条件下では過剰な水分の蒸散により植物が乾燥ストレスに晒されることが知られている。気孔に発現するK+チャネルの人為的な活性調節により気孔の開度の調節が可能と考えられる。本研究ではKAT1の活性阻害剤の探索を行った。K+チャネルは四量体化によって機能分子として働いており、その高次構造は哺乳類のNa+チャネルが機能を示す一量体構造と類似している。以上の知見より、Na+チャネルの阻害剤として報告されているフグ毒のテトロドトキシンとその類似構造物を候補阻害剤としてKAT1のチャネル活性への影響をアフリカツメガエル蘭語細胞の発現系を用いた二電極膜電位固定法によって検討した。その結果、100 マイクロM 5-11,dideoxy TTXと4,9- anhydro5-11,dideoxy TTXによってKAT1チャネル活性が50 %程度の抑制される事を見出した。 TTX類は、Na+チャネルのイオン透過孔を囲むように配位しているアスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アラニン (DEKAリング)に結合することが報告されている。KAT1の透過孔にはDEKAリングが保存されていないため、TTXによるKAT1の阻害機構は不明であり、今後の解析が必要である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] GTR1 is a jasmonic acid and jasmonoyl-l-isoleucine transporter in Arabidopsis thaliana.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishimaru, Y., Oikawa, T., Suzuki, T., Takeishi, S., Matsuura, H., Takahashi, K., Hamamoto, S., Uozumi, N., Shimizu, T., Seo, M., Ohta, H., and Ueda, M.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 2 ページ: 249-255

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1246174

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HKT transporters mediate salt stress resistance in plants: from structure and function to the field.2015

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, S., Horie, T., Hauser, F., Deinlein, U., Schroeder J.I. and Uozumi, N.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biotechnology

      巻: 32 ページ: 113-120

    • DOI

      10.1016/j.copbio.2014.11.025

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 浸透圧ストレスで誘導される大腸菌のフロック形成機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      菅原慶太,早坂俊亮,浜本 晋,井原邦夫,斎藤浩美,小林 弘,魚住 信之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高浸透圧条件下における大腸菌機械受容チャネルYbdGのC末端領域の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      雨宮駿, 豊田隼斗, 浜本晋, 鎌形清人, 古田忠臣, 井原邦夫, 斎藤浩美, 小林弘, 魚住信之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母のストレス応答に関わる新規4つの陽イオンチャネルの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      上原千央、星直美、浜本晋、魚住信之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Inhibition of Arabidopsis K+ channel by flavonoids2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤晃輔, 浜本晋, 魚住信之
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのathkt1欠損株におけるNa, K循環と蓄積の解析2017

    • 著者名/発表者名
      竹林昂亮,菊永英寿,加藤恵,横山隆亮,西谷和彦,渡部浩司,須田利美,黒森崇,石川敦司,堀江智明,鈴井伸郎,尹永根,河地有木,藤巻秀,樋口恭子,森泉,浜本晋,魚住信之
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌K取込みトランスポーターKupの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      Ellen, 星直美,蘇怡欣,七谷圭,浜本晋,魚住信之
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議 (富山市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトールリン酸による酵母液胞膜Ca2+チャネルTRPY1の活性調節機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      浜本晋, 矢部勇, 森泰生, 魚住信之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター (仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Lipidation of Arabidopsis CPK6 promotes the plasma membrane targeting and the stomata closure mediated by activation of SLAC1 in Arabidopsis guard cells2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., Hamamoto, S., Sato, Y., Uozumi, N., Hashimoto, K., Kudla, J., Utsumi, T., Moriya, K., Tozawa, Y., and Yamauchi, S.
    • 学会等名
      International workshop on Plant Membrane Biology
    • 発表場所
      Annapolis Maryland, USA
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] C-terminal cytosolic region of YVC1 is involved in regulation of calcium channel activity in yeast vacuolar membrane2016

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, S., Yabe, I. and Uozumi, N.
    • 学会等名
      International workshop on Plant Membrane Biology
    • 発表場所
      Annapolis Maryland, USA
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Wound-inducible GTR1 transporter is involved in JA-Ile translocation during wound response in Arabidopsis2016

    • 著者名/発表者名
      Oikawa,T., Ishimaru, Y., Takeishi, S., Matsuura, H., Takahashi, K., Hamamoto, S., Uozumi, N., Shimizu, T., Seo, M., Ohta, H., and Ueda., M.
    • 学会等名
      International workshop on Plant Membrane Biology
    • 発表場所
      Annapolis Maryland, USA
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanism of TRP channel in yeast tonoplast2015

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, S., Yabe, I., and Uozumi, N.
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu Hawai,USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi