• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光イメージングによるスクリーニング系の確立と天然物探索

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102712
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関筑波大学

研究代表者

三輪 佳宏  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70263845)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード蛍光イメージング / スクリーニング / 蛍光 / 天然物
研究実績の概要

テーマ1)シグナル伝達スクリーニング系の構築と分子機構評価
1-ii) Grb2分解の分子機構の解析を昨年度に引き続き継続した結果次のことを明らかにできた。1)Grb2は細胞内量が一定に保たれる機構を備えており、これによって、EGF刺激後のシグナル伝達が非常に効率よくかつ素早く行える仕組みになっている。2)刺激後、EGF受容体とともに内在化し、輸送系によって細胞内を移動した後、特定の部位で分解を受けていること、3)分解速度は、複数のプロテアーゼのバランスによって決まっている。またこれに基づいて、途中のステップの生物学的活性を検出できるイメージング実験系を樹立し、スクリーニングによって見いだされた新規化合物の標的部位を絞り込むための解析系を構築できた。
テーマ2)海綿抽出ライブラリーからの天然リガンド探索
2-i)EGF依存的Grb2分解調節を指標にしたスクリーニング:26年度の一次スクリーニングで見いだした粗抽出物の中から、活性が顕著で濃度依存性も明らかな4つの粗抽出物について分画を行い、2次スクリーニング、さらに活性を含む画分をより詳細に分画し3次スクリーニングを実施した結果、5種類の化合物を同定した。このうちステロイド骨格をもつ化合物、TW02216はすでに分子構造については報告があるが、生物学的活性については未知な化合物であった。
2-ii)新規天然物リガンドの分子機構の解明:TW02216の詳細な分子機構を解析した結果、1)TW02216は、EGFの刺激後のEGFRの活性化と内在化を遅延させるが、完全に阻害する活性は示さないことが明らかとなった。2)TW02216は、細胞周期をG1期からS期への移行の段階で停止させる活性を持つことが明らかとなった。3)TW02216によるGrb2分解抑制にも細胞周期依存性があり、特にG1期において、強く阻害している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Overexpression of TSC-22 (transforming growth factor- β-stimulated clone-22) causes marked obesity, splenic abnormality and B cell lymphoma in transgenic mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida D, Kawamata H, Omotehara F, Miwa Y, Horiuchi H, Furihata T, Tachibana M, Fujimori T.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: なし 号: 12 ページ: 14310-14323

    • DOI

      10.18632/oncotarget.7308

    • NAID

      120007135427

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design of high-performance anti-adhesion agent using injectable gel with an anti-oxidative stress function.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H, Matsumoto Y, Matsumoto Y, Miwa Y, Nagasaki Y
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 69 ページ: 165-173

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2015.08.018

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T follicular helper cells have distinct modes of migration and molecular signatures in naive and memory immune responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Suan D, Nguyen A, Moran I, Bourne K, Hermes JR, Arshi M, Hampton HR, Tomura M, Miwa Y, Kelleher AD, Kaplan W, Deenick EK, Tangye SG, Brink R, Chtanova T, Phan TG.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 42 号: 4 ページ: 704-718

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.03.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 蛍光寿命や近赤外蛍光を応用したイメージング技術2015

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏、田中順子、千田直子、黒山喬允、逆井智貴、濱田理人、百武篤也、新井達郎、高橋智
    • 雑誌名

      バイオイメージング

      巻: 24 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel mitochondria-targeted heat-soluble proteins identified in the anhydrobiotic tardigrade improve osmotic tolerance of human cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., Tanaka, J., Miwa Y., Horikawa, D.D., Katayama, T., Arakawa, K., Toyoda, A., Kubo, T., Kunieda, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 2 ページ: e0118272-e0118272

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118272

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo image analysis using iRFP transgenic mice2014

    • 著者名/発表者名
      TNM. Tran, J. Tanaka, M. Hamada, Y. Sugiyama, S. Sakaguchi, M. Nakamura, S. Takahashi, and Y. Miwa
    • 雑誌名

      Exp. Anim

      巻: 63 ページ: 311-319

    • NAID

      130004677824

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescence-based co-culture of normal and cancerous cells as an indicator of therapeutic effects in cancer2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tamura, H. Matsui, I. Hyodo, J. Tanaka, Y. Miwa
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharm Sci.

      巻: 63C ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of in vitro and in vivo fluorescence imaging systems for chemical screening2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Miwa
    • 学会等名
      PacifiChem2015
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規細胞周期阻害剤の細胞への影響と分子機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏、田中順子、杉山結香、町田光史、阿部真太郎、中尾洋一
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸(国際会議場)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外蛍光非侵襲イメージングの基礎と応用2015

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      第10回in vivoイメージングフォーラム
    • 発表場所
      東京(コクヨホール)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外非侵襲蛍光イメージング技術の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都(テルサ)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外非侵襲蛍光イメージング技術の開発と応用2015

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      ケミカルバイオロジーミニシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋(名古屋大学)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外非侵襲蛍光イメージング技術の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      日本動物実験代替法学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成功するin vivoイメージングのために2014

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      住商ファーマ in vivo イメージングフォーラム2014
    • 発表場所
      品川
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成功するin vivoイメージングのために2014

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏
    • 学会等名
      東京医科歯科大学 第6回テクニカルセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外非侵襲蛍光イメージング2014

    • 著者名/発表者名
      三輪佳宏、田中順子、杉山結香、坂口翔太、黒山喬允、逆井智貴
    • 学会等名
      日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi