• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環状ホウ素化合物を利用した免疫機能調製能を有する真菌由来糖脂質類縁体の合成

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102720
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 浩士  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40334544)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード環状ホウ素化合物 / グリコシル化 / パラジウム触媒反応 / 自然免疫 / グリコシルイミダート / 糖脂質 / 蛍光色素 / ケミカルバイオロジー / パラジウム触媒 / 鈴木宮浦反応 / 脂質誘導体 / ワンポット反応 / 化学選択的トランスメタル化
研究実績の概要

本研究課題では、真菌の細胞膜成分である免疫抑制作用を有する糖脂質PGL-1誘導体の合成法の開発とその機能評価を目的に環状ホウ素化合物に対する連続的かつ化学選択的酸化的付加反応を利用するワンポット連続パラジウムカップリング反応の開発と、本手法を利用する真菌細胞膜成分糖脂質誘導体の効率的合成法の開発を行った。まず、環状ホウ素化合物を用いる連続的パラジウムカップリング反応については、ホウ素上の置換基として立体的にかさ高いテキシル基を有する炭素鎖6、5、4からなる7、6,5員環ホウ素化合物が、ワンポット連続的な鈴木宮浦反応が進行することを明らかとし、本化合物を用いて種々の非対称アルカンの合成が可能であることを見出した。
続いて、真菌由来糖鎖の効率的な合成法の開発を検討した。まず、直接的かつ立体選択的グリコシル化反応によるPGL-13糖の合成法の開発を検討した。その結果、2位がメチル化されたラムノースのαグリコシル化において、イミダート糖のヨウ素による活性化が有効であることを見出した。本手法を用いて、末端に臭化フェニルを有する3糖を合成した。最後に、得られた糖鎖を基質とした環状ボロン化合物を用いる連続的鈴木宮浦反応を用いた糖脂質誘導体の合成を検討した。その結果、糖鎖を有する臭化フェニルに対し、7員環環状ホウ素化合物と臭化フェニルを有する蛍光色素を連続的にカップリングすることにより、蛍光標識PGL-1の合成を達成した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Developtment of one-pot Suzuki-Miyaura coupling using cyclic boranes and its application to the synthesis of phenolic glycolipids (PGL)2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Sato and Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      2016 Glycoretreat
    • 発表場所
      New Taipei City
    • 年月日
      2016-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 環状ホウ素化合物における連続的鈴木・宮浦カップリングを用いた真菌由来糖脂質類縁体合成法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤航・鈴木涼太・田中浩士
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] One-pot Sequential Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Cyclic Boron Compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Suzuki, Kou Sato, Shinichiro Fuse, Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village (Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Sugar-Modified EGCGs by Direct C-Glycosylation and Its Application to a Chemical Biology2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hamagami, Yukinori Hatasa, Yoshiki Yamaguchi, Shinichiro Fuse, Takahiro Shibata, Hirofumi Tachibana, Koji Uchida, Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village (Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 環状ホウ素化合物を用いた連続的鈴木宮浦カップリングを用いる糖脂質類縁体合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 航・鈴木涼太・田中浩士
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 糖をスペーサーとして用いる緑茶カテキン分子プローブの合成とその機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      濱上大基、畑佐行紀、山口芳樹、布施新一郎、立花宏文、内田浩二、田中浩士
    • 学会等名
      第10回日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス萩ホール(宮城)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 環状ホウ素化合物の合成とその連続的クロスカップリング反応への応用2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木涼太, 布施新一郎, 田中浩士.
    • 学会等名
      第106回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi