• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん活性を有するフシコクシン誘導体の細胞内標的たんぱく質の解明

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102727
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

大神田 淳子  京都大学, 化学研究所, 准教授 (50233052)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードフシコクシン / 標的同定 / 14-3-3たんぱく質 / 分化誘導活性 / たんぱく質間相互作用 / 安定化剤 / 14-3-3
研究実績の概要

植物病原菌の2次代謝物であるジテルペン配糖体フシコクシンとコチレニンは、化学構造が相似しているにも関わらず、フシコクシンは植物毒性を、一方コチレニンは白血病細胞に対する分化誘導活性と固形がんに対する増殖抑制活性を示すという異なる生理活性を示すことから、その作用機序の解明に興味が持たれている。本研究では、ISIR-042が14-3-3と特定のリン酸化たんぱく質と3者会合体を形成し、たんぱく質間相互作用を選択的に増強するという作業仮説のもと、細胞内作用たんぱく質の同定実験を実施し、ISIR-042の作用機序の解明を目的とした。
昨年度、HEK293からFLAG-14-3-3zetaの安定発現細胞株を樹立し、60g程度の細胞を取得した。本年度はこの細胞から調製したライセートを用い、免疫沈降実験を行った。標的探索実験についてはまず実験条件の最適化を検討した。細胞ライセートを化合物含有緩衝液中ビーズで処理し、結合たんぱく質をFLAGペプチド溶液で溶出してたんぱく試料を得た。次にSDS-PAGEゲルを銀染色してバンドの検出を試みたが、大量のたんぱく質試料を担持すると分解能が顕著に低下した。次に、ISIR-042依存的にバンド強度が増大したバンドを複数切り出し、質量分析に供した。その結果、質量200kDa付近に、14-3-3結合パートナーとして報告されているたんぱく質Xが同定された。Xは、14-3-3結合サイトを複数持ち、その配列から、ISIR-042により14-3-3への結合が増強される可能性が示唆された。抗FLAG免疫沈降実験で得られたたんぱく質試料を用い、Xに対する抗体によるWestern blotを行ったところ、ISIR-042依存的なバンドの増強が確認された。このたんぱく質Xは、がん細胞の代謝調節関連信号伝達系の制御に関与していると考えられ、現在分子生物学的手法による検証作業を進めている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Intracellular generation of a diterpene-peptide conjugate that inhibits 14-3-3-mediated interactions.2015

    • 著者名/発表者名
      Parvatkar P., Kato N., Uesugi M., Sato S., Ohkanda J.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 50 ページ: 15624-15627

    • DOI

      10.1021/jacs.5b09817

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンパク質間相互作用を阻害・検出する合成分子の創製2014

    • 著者名/発表者名
      大神田淳子
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 50 ページ: 1101-1106

    • NAID

      130005265998

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物毒から得られる抗がん剤:その作用機序の解明に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      大神田淳子
    • 雑誌名

      黄檗

      巻: 40 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of action of fusicoccin-based antitumor agents2015

    • 著者名/発表者名
      J. Ohkanda, A. Kusumoto, C. Wang, S. Sato, P. Parvatkar, M. Uesugi, N. Kato
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フシコクシン誘導体の抗がん活性作用機序の解明に向けた標的探索2015

    • 著者名/発表者名
      大神田淳子
    • 学会等名
      天然物ケミカルバイオロジー公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 抗がん活性フシコクシン誘導体の作用機序解明に向けた標的探索2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 はるひ、楠本 純士、Prakash Parvatkar、王 辰宇、加藤修雄、佐藤慎一、上杉志成、大神田淳子
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Fusicoccins: Naturally-occurring Stabilizers of Protein-protein Interactions2014

    • 著者名/発表者名
      J. Ohkanda
    • 学会等名
      第3回天然物ケミカルバイオロジー国際シンポジウム
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フシコクシンの化学構造と抗がん活性の相関に関 する考察2014

    • 著者名/発表者名
      大神田淳子
    • 学会等名
      第7回天然物ケミカルバイオロジー公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi