研究領域 | ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立 |
研究課題/領域番号 |
26103514
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
工藤 和恵 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (30505574)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 自己組織化 / 量子凝縮系 / ソフトマター |
研究実績の概要 |
スピン自由度を持つボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)の強磁性相(強磁性BEC)では、強磁性体と同様に磁区パターンが観察される場合がある。本研究では、とくに面内磁気異方性のある場合(XY模型的な場合)のドメイン成長について研究を行ってきた。XY模型のようなベクトル模型でのドメイン成長は、渦の対消滅によって駆動される。XY模型では、逆符号の巻数を持つ渦同士で対消滅が起こる。しかしBECの場合にはスピン渦の巻数だけでなく超流動速度の循環も考慮しなければならない。循環も巻数も±1の渦は渦の周りにに質量流が流れており、渦芯では磁化が残っている。このような渦をMermin-Ho渦(MHV)と呼ぶ。本研究では、渦の種類がMHVのみの場合に限定してドメイン成長則を議論した。MHVには基本的な種類だけで4種類あるが、対消滅できるのは2組ずつである。互いに対消滅できないグループが混在することによって、XY模型での成長則とは少し異なる成長則が現れることを示し、これに補正を入れることでMHVの場合のドメイン成長則を導出した。また、数値計算によってその妥当性を検証した。 強磁性BECでは、エネルギー散逸がなくてもドメイン形成が観察されるが、それに対応する古典系は相互作用しながら歳差運動しているだけのスピン系になる。その古典系の磁化ダイナミクスはLandau-Lifshitz-Gilbert(LLG)方程式で記述できる。平成27年度はLLG方程式を用いて一軸磁気異方性のある場合の研究も行い、エネルギー散逸がないのにドメイン成長が見られる理由を明らかにした。 本研究ではまた、ソフトマターの系におけるパターン形成も研究してきた。高分子溶液である塗料を乾燥させた場合の乾燥パターンを、単純な数理模型を用いて、数値シミュレーションした。流れの効果によって不均一なパターンの出現が制御できることを示した。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|