• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチ励起光を用いた能動的測定による準安定状態にある分子系の研究

公募研究

研究領域理論と実験の協奏による柔らかな分子系の機能の科学
研究課題/領域番号 26104502
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

吉澤 雅幸  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183993)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード時間分解振動分光 / 誘導ラマン散乱 / 励起波長依存性 / 光機能性 / カロテノイド / ヘリセン / 励起状態
研究実績の概要

マルチ励起分光法は励起状態を能動的に測定する方法であり、複雑な励起状態をもつ分子系の研究に適している。本研究では、幅広い波長領域の励起光を用いて柔らかな分子系の超高速光学応答をフェムト秒誘導ラマン分光(FSRS)と広帯域プローブ光による吸収分光により測定し、初期励起状態の違いが光機能性にどのように反映されるかを調べた。
励起波長変調FSRSを開発して、共鳴FSRSの問題点であるブロードなオフセット信号を除去し励起状態の詳細な測定を可能とした。さらに、アンチストークス側の近共鳴条件が振動緩和過程の観測に最も適していることを理論的に示し、β-カロテンの測定で実証した。広帯域の波長可変励起光を発生するために光パラメトリック増幅器の出力と基本波の和周波発生を行い、紫外から赤外までの幅広い領域で励起光を得た。さらに、回折格子を用いた光学系により白色プローブ光のチャープ特性とスペクトルを幅広い波長領域で最適化することに成功した。
β-カロテンの緩和過程における振動状態を調べるために、S2励起状態の3つの異なる振動準位を励起した。フェムト秒吸収分光とFSRSの結果から、内部転換は上準位の振動基底状態からではなく、hotな状態からも起きていることが明らかにされた。特に、振動緩和によりFSRS信号が増幅から分散型に変化することを明瞭に捉えることに成功した。
有機半導体レーザーとして期待されているBPFT薄膜単結晶と2種類の燐光をもつCH2-[7]ヘリセンの励起波長依存性を調べた。BPFTでは、半導体レーザーを実現する上で重要となるion pairのダイナミクスを紫外励起により明らかにした。ヘリセンでは、高い励起状態SnからS1励起状態への緩和の間に約10 psの寿命をもつ中間状態を観測し、この状態がヘリセンの特徴的な光学応答に重要な役割を果たしていると結論した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Primary Process in Light-Harvesting Complex Studied by Pump-Repump-Probe Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      1)K. Abe, S. Sakai, M. Nango, H. Hashimoto, and M. Yoshizawa
    • 雑誌名

      Ultrafast Phenomena XIX

      巻: 16 ページ: 599-602

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast time-resolved vibrational spectroscopies of carotenoids in photosynthesis2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta, Bioenergetics

      巻: 1847 号: 1 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2014.09.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The S* State of Carotenoid Investigated by Femtosecond Stimulated Raman Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      O. Yoshimatsu, K. Abe, S. Sakai, T. Horibe, R. Fujii, M. Nango, H. Hashimoto, and M. Yoshizawa
    • 雑誌名

      Carotenoid Science

      巻: 19 ページ: 43-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Energy Transfer Efficiency in LH1 Complexes Considering the S* State of Carotenoid2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sobue, K. Abe, S. Sakai, M. Nango, H. Hashimoto, and M. Yoshizawa
    • 雑誌名

      Carotenoid Science

      巻: 19 ページ: 40-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 二重4f光学系による超短光パルスの時空間波形整形Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      篠田尚輝, 吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘリセンの超高速光学応答の励起波長および偏光依存性2016

    • 著者名/発表者名
      田村明李, 中野幸司, 野崎京子, 大山裕美, 秋山みどり, 吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 半導体単層カーボンナノチューブのフェムト秒誘導ラマン分光:電子励起状態における振動ダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      志村明彦, 河合秀樹, 柳和宏, 吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県,仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マルチ励起光を用いた能動的測定による準安定状態にある分子系の研究2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸
    • 学会等名
      新学術領域研究「柔らかな分子系」第四回全体合宿会議
    • 発表場所
      北九州八幡ロイヤルホテル(福岡県,北九州市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヘリセンの超高速光学応答の励起波長依存性2015

    • 著者名/発表者名
      田村明李、吉澤雅幸、中野幸司、大山裕美、秋山みどり、野崎京子
    • 学会等名
      新学術領域研究「柔らかな分子系」第四回全体合宿会議
    • 発表場所
      北九州八幡ロイヤルホテル(福岡県,北九州市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブのコヒーレントフォノン分光:実験と非定常波束分光理論の比較2015

    • 著者名/発表者名
      志村明彦,阿部健太,森田航平,河合英樹,柳和宏,吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府, 吹田市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 超短光パルスの時空間波形制御への強度-位相変調の導入2015

    • 著者名/発表者名
      篠田尚輝、吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府, 吹田市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 波長変調フェムト秒誘導ラマン分光によるカロテノイドの振動緩和過程の研究2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸、志村明彦、田村明李、橋本秀樹
    • 学会等名
      第29回カロテノイド研究談話会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都,八王子市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Study of molecular systems by multi-pump spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshizawa, M. Kanno, and A. Tamura
    • 学会等名
      KAKENHI International Symposium on "Studying the Function of Soft Molecular Systems
    • 発表場所
      日本科学未来館 (東京都,江東区)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherent phonon spectroscopy of single-walled carbon nanotubes: a quest for excited-state vibrational dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      A. Shimura, K. Abe, K. Morita, H. Kawai, K. Yanagi, and M. Yoshizawa
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県, 名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Wavelength-modulated FSRS using tunable Raman pump and its application to carotenoids2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshizawa, A. Shimura, N. Shinoda, and H. Hashimoto
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Time-Resolved Vibrational Spectroscopy
    • 発表場所
      University of Wisconsin (USA, Madison)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 有機薄膜単結晶BPFT, BP2Tの超高速光学応答2015

    • 著者名/発表者名
      菅野美幸、尚慧、男庭一輝、金鉄男、浅尾直樹、下谷秀和、谷垣勝己、吉澤雅幸
    • 学会等名
      有機薄膜単結晶BPFT, BP2Tの超高速光学応答
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マルチ励起光を用いた能動的測定による準安定状態にある分子系の研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸
    • 学会等名
      新学術領域研究「柔らかな分子系」第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Multi-pump femtosecond spectroscopy and its application to primary process of photosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshizawa
    • 学会等名
      The 3rd International Summer Course and Workshop on Development and Applications of Ultrafast Lasers
    • 発表場所
      National Chiao Tung University, Taiwan
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Excited state vibrational dynamics studied by resonance femtosecond stimulated Raman spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshizawa
    • 学会等名
      The 3rd International Summer Course and Workshop on Development and Applications of Ultrafast Lasers
    • 発表場所
      National Chiao Tung University, Taiwan
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Primary Process in Light-Harvesting Complex Studied by Pump-Repump-Probe Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sobue, K. Abe, S. Sakai, M. Nango, H. Hashimoto, and M. Yoshizawa
    • 学会等名
      19th International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、沖縄
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics in LH1 Complexes Studied by Repump of the Dark Excited States of Carotenoids2014

    • 著者名/発表者名
      K. Sobue, O. Yoshimatsu, K. Abe, S. Sakai, M. Nango, H. Hashimoto, and M. Yoshizawa
    • 学会等名
      The 17th International Carotenoid Symposium
    • 発表場所
      Park City, Utah, USA
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ルチ励起フェムト秒分光によるカロテノイド動的過程の解明2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸
    • 学会等名
      第11回AMO討論会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチ励起光を用いた能動的測定による準安定状態にある分子系の研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸
    • 学会等名
      新学術領域研究「柔らかな分子系」第3回全体合宿会議
    • 発表場所
      八ヶ岳ロイヤルホテル、山梨県北杜市
    • 年月日
      2014-06-03 – 2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 光物性研究室有機π電子系グループ

    • URL

      http://www.sspp.phys.tohoku.ac.jp/yoshizawa/index.htm

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi