• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機触媒および光電子移動触媒を協奏的に利用したエナンチオ選択的分子変換反応の開発

公募研究

研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 26105725
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

三宅 由寛  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00347270)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード光電子移動触媒 / 有機触媒 / 光誘起電子移動
研究実績の概要

申請者らは最近、可視光照射下でのアミンの電子不足アルケンへの付加反応の開発に成功している。本反応は光電子移動触媒を用いることで、基質の酸化と還元の両方を行う「redox-neutral」な変換反応であり、熱的な反応系では達成されてこなかった骨格変換の達成が期待できる。本申請課題では有機触媒と光電子移動触媒との協奏的な利用に基づく新規不斉反応の開拓を目指し、検討を行った。残念ながら有機触媒とを組み合わせた高選択的な反応は達成できなかったが、その過程で、芳香族化合物の電子不足アルケンのα位選択的な付加反応を見出した。これは通常の熱的な反応では進行せず、光反応条件下でのみ進行する特異的な反応であり、非常に興味深い

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Chemo- and Regioselective Reduction of 5,15-Diazaporphyrins Providing Antiaromatic Azaporphyrinoids2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Yamaji, Hayato Tsurugi, Yoshihiro Miyake, Kazushi Mashima, and Hiroshi Shinokubo
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 12 ページ: 3956-3961

    • DOI

      10.1002/chem.201600066

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversity-Oriented Synthesis of Tetrathia[8]circulenes by Sequential C-H Borylation and Annulation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kato
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 95 ページ: 16944-16947

    • DOI

      10.1039/c5cc06921a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Visible-Light-Mediated Addition of α-Aminoalkyl Radicals to [60]Fullerene by Using Photoredox Catalysts2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Miyake, Yuya Ashida, Kazunari Nakajima, Yoshiaki Nishibayashi
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 20 号: 20 ページ: 6120-6126

    • DOI

      10.1002/chem.201304731

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Nucleophilic Trifluoromethylation of Benzylic Chlorides2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyake, S. Ota, M. Shibata, K. Nakajima, and Y. Nishibayashi
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 12 号: 30 ページ: 5594-5596

    • DOI

      10.1039/c4ob00957f

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Redox Properties of PNP Pincer Complexes Based on N-Methyl-4,4'-Bipyridinium2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyake, K. Nakajima, Y. Higuchi, and Y. Nishibayashi
    • 雑誌名

      Eur. J. Inorg. Chem.

      巻: 2014 号: 26 ページ: 4273-4280

    • DOI

      10.1002/ejic.201402349

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Nitrogen Heterocycles via a-Aminoalkyl Radicals Generated from a-Silyl Secondary-Amines under Visible Light Irradiation2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima, M. Kitagawa, Y. Ashida, Y. Miyake, and Y. Nishibayashi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 号: 64 ページ: 8900-8903

    • DOI

      10.1039/c4cc03000a

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A 3-Pyridyl-5,15-Diazaporphyrin Nickel(II) Complex as a Bidentate Metalloligand for Transition Metals2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yamaji, J.-Y. Shin, Y. Miyake, H. Shinokubo
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 号: 50 ページ: 13924-13927

    • DOI

      10.1002/anie.201408852

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 光誘起電子移動の精密制御に基づく含窒素化合物の効率的変換反応の開発2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 由寛
    • 学会等名
      第32回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visible-Light-Mediated Transformations of Nitrogen-Containing Compounds Based on Control of Single Electron Transfer Process2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Miyake
    • 学会等名
      7th Pacific Symposium on Radical Chemistry (PSRC-7)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ジアザポルフィリンの還元反応2015

    • 著者名/発表者名
      山路文香・三宅由寛・忍久保洋
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 4,4'-ビピリジル骨格を基盤とするレニウム錯体の合成と性質2015

    • 著者名/発表者名
      鎌塚拓人、三宅由寛、忍久保洋
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 触媒的C-Hホウ素化と縮環反応を基盤とするテトラチア[8]サーキュレンの合成2015

    • 著者名/発表者名
      加藤祥平、芹澤祐真、三宅由寛、忍久保洋
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      鎌塚拓人、三宅由寛、忍久保洋
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 環状テトラチオフェンの位置選択的官能基化2015

    • 著者名/発表者名
      芹澤祐真、加藤祥平、三宅由寛、忍久保洋
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 4,4'-ビピリジル骨格を基盤とする二核レニウム錯体の合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      鎌塚拓人、三宅由寛、忍久保洋
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学病院キャンパス
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 触媒的C-Hホウ素化と縮環反応を基盤とするテトラチア[8]サーキュレンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      加藤祥平、芹澤祐真、三宅由寛、忍久保洋
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学病院キャンパス
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ピリジルジアザポルフィリンを支持配位子として有するレニウム錯体の合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      山路文香・辛知映・三宅由寛・忍久保洋
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi