• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未同定赤外バンドのキャリアの同定と重水素化による赤外スペクトルへの影響の調査

公募研究

研究領域宇宙における分子進化:星間雲から原始惑星系へ
研究課題/領域番号 26108505
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

左近 樹  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70451820)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード星間物質 / ダスト / 赤外線天文学 / 国際宇宙ステーション / 宇宙曝露実験 / 実験天文学 / 多環式芳香族炭化水素 / 星間ダスト / 星間有機物 / 曝露実験
研究実績の概要

本研究は宇宙空間に漂う星間物質のうち、普遍的に観測される赤外未同定バンド放射の担い手である有機物物質の物質同定と物性の理解を目的とする研究である。本研究における機軸となる手法として、室内のダスト合成実験に加えて、合成したダストを含む試料を国際宇宙ステーションきぼう実験棟簡易曝露実験装置ExHAMを利用して宇宙空間に曝露する実験を開始した。平成27年度は室内ダスト合成実験に基づいて、窒素を含有する芳香族/脂肪族炭化水素の赤外特性を調査し、窒素プラズマにC60または多環式芳香族炭化水素を晒して回収される合成試料が、実際に観測される未同定赤外バンドの赤外スペクトル特性に酷似する事を見いだした。その結果、未同定赤外バンド放射の担い手として、従来の多環式芳香族炭化水素による理解だけでなく、窒素を含有する「より有機的な物質」による理解が必要となるという結論を得た。また、宇宙曝露実験においては、重水素を含む急冷炭素質物質および窒素を含む急冷炭素質物質などを搭載した実験試料(EE64-III)の準備を行い、平成28年度末に安全審査、認定試験後審査、出荷前審査を全てクリアし、平成28年4月8日に国際宇宙ステーションにむけてドラゴン補給船8号機で打ち上げられた。同時に、平成27年5月より曝露実験をスタートし、平成28年夏に帰還予定の実験試料(EE64-IおよびEE64-II)については、期間後の分析手法の検討と準備を実施した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Tezpur University(India)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Concurrent Formation of Carbon and Silicate Dust in Nova V1280 Sco2016

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Sako, S., Onaka, T., Nozawa, T., Kimura, Y., Fujiyoshi, T., Shimonishi, T., Usui, F., Takahashi, H., Ohsawa, R., Arai, A., Uemura, M., Nagayama, T., Koo, B-C., and Kozasa, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 817 号: 2 ページ: 145-167

    • DOI

      10.3847/0004-637x/817/2/145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared Properties of Laboratory-synthesized Nitrogen-containing Carbonaceous Composites2015

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Sato, K., Onaka, T., Kimura, S., Wada, S., Ogawa, N., Ohkouchi, N., Pathak, A.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Physics

      巻: 24 ページ: 1143-1150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 炭素質ナノ粒子の宇宙風化と星間有機物進化の実証研究2015

    • 著者名/発表者名
      左近樹、尾中敬、木村勇気、木村誠二、中村正人、市村淳、稲富裕光、小川奈々子、大河内直彦、渡辺英幸、赤城弘樹、杉紀夫、和田節子
    • 雑誌名

      JSASS

      巻: 4315 ページ: 1-6

    • NAID

      40020618702

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical study of deuteronated PAHs as carriers for IR emission features in the ISM,2015

    • 著者名/発表者名
      Buragohain, M., Pathak, A., Sarre, P., Onaka, T., and Sakon, I.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 454 号: 1 ページ: 193-204

    • DOI

      10.1093/mnras/stv1946

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] An Attempt to Understand the Properties of Interstellar Dust Based on Space Exposure Experiment of Laboratory-Synthesized Carbonaceous Samples using ISS/KIBO/ExHAM2016

    • 著者名/発表者名
      Sakon I.
    • 学会等名
      41st COSPAR SCIENTIFIC ASSEMBLY
    • 発表場所
      Istanbul, TURKEY
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared Properties of Nitrogen-bearing Carbonaceous Composite2016

    • 著者名/発表者名
      Sakon I.
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III
    • 発表場所
      ホテル日航八重山(沖縄県石垣市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carbon and silicate dust formation in V1280 Sco2015

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I.
    • 学会等名
      The 11th Pacific Rim Conference on Stellar Astrophysics, Physics and Chemistry of the Late Stages of Stellar Evolution
    • 発表場所
      Hong Kong, PR CHINA
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempts to understand the nature of the carriers of UIR bands2015

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      第32回Grain Formation Workshop
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 炭未同定赤外バンドの担い手の同定への試み:実験室でのダスト合成実験と宇宙環境での炭素質ダストの曝露実験2015

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      新学術領域「宇宙分子進化」全体集会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 炭素質ナノ粒子の宇宙風化と星間有機物進化の実証研究テーマについて2015

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション「きぼう」利用 簡易曝露実験装置ExHAMを利用した炭素質ダストの宇宙環境曝露実験2015

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ISS「きぼう」日本実験棟 ExHAM を利用したダストの宇宙曝露実験計画2015

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Exposure experiment of carbonaceous solids using JEM/ExHAM on the International space station2014

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Onaka, T., Kimura, Y., Kimura, S., Wada, S., Nakamura, M., Ichimura, A., Ogawa, N. O., and Ohkouchi, N.
    • 学会等名
      International Conference on Interstellar Dust, Molecules and Chemistry 2014
    • 発表場所
      Tezpur University, India
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quest for the Compositional identification and Chemical evolutional understanding of the interstellar carbonaceous dust based on the experiment using JEM/ExHAM on the ISS2014

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Onaka, T., Kimura, Y., Kimura, S., Nakamura, M., Ichimura, A., and Wada, S.
    • 学会等名
      Workshop on Interstellar Matter 2014
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 実験室および ISS 軌道上実験に基づく未同定赤外バンドの担い手の理解2014

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ISS/KIBO/ExHAM/QCC project

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/QCC/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi