• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノギャップ電極を用いた分子ReRAMの創成

公募研究

研究領域分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成
研究課題/領域番号 26110522
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

内藤 泰久  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (10373408)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードナノギャップ / 分子エレクトロニクス / ナノエレクトロニクス / 微細加工 / ナノギャップ電極
研究実績の概要

ナノギャップ電極の作製はこれまで、光露光や電子ビーム露光など非常に高額なパターンニングプロセスを必要としていた。これは、一回の測定ごとに使い捨てにするナノギャップ電極の高コスト化の原因のひとつであった。そこで、コストの低いメタルマスクによるパターンニングでナノギャップ電極が作製可能か探求した。しかし、メタルマスクはパターニング精度が低く、数10μm 台の大きなパターンでも作製できなければならない。そこで内藤らが独自に見出した蒸着時エレクトロマイグレーション法を取り入れて、ナノギャップの作製を試みた。結果、パターンが大きくなった影響で、一部ナノギャップができにくい条件も存在したが、光露光や電子ビーム露光などと同様にsub1nm 幅のナノギャップ電極が作製可能であることが分った。また、メタルマスク利用によりウエットプロセスフリーが可能となったため、蒸着金属の選択肢の拡張や接着層なしで金のナノギャップ電極作製など、より電極作製の自由度が向上できることが分った。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Formation of accurate 1-nm gaps using the electromigration method during metal deposition,2016

    • 著者名/発表者名
      asuhisa Naitoh, Qingshuo Wei, Masakazu Mukaida, and Takao Ishida
    • 雑誌名

      Appl. Phys Express

      巻: 9 号: 3 ページ: 035201-035201

    • DOI

      10.7567/apex.9.035201

    • NAID

      210000137830

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Self-Aligned Formation of Sub 1 nm Gaps Utilizing Electromigration during Metal Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      内藤 泰久, 松下 龍二, 木口 学,  塚越 一仁, 石田 敬雄
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM)
    • 発表場所
      ハワイ、アメリカ
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタルマスクパターニングを用いた単分子計測用ナノギャップ電極作製2015

    • 著者名/発表者名
      内藤 泰久, 衛 慶碩, 石田 敬雄
    • 学会等名
      分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      京都大学、京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] メタルマスクパターニングを用いた単分子計測用ナノギャップ電極作製2015

    • 著者名/発表者名
      内藤 泰久, 衛 慶碩, 石田 敬雄
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Self-Aligned Formation of Sub 1 nm Gaps Utilizing Electromigration during Metal Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      内藤 泰久,石田 敬雄
    • 学会等名
      International Workshop of Molecular Architecton
    • 発表場所
      知床グランドホテル北こぶし、北海道斜里郡斜里町
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蒸着中エレクトロマイグレーション法を用いた精密ナノギャップ作製2015

    • 著者名/発表者名
      内藤泰久、堀川昌代、石田敬雄
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi