• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖鎖による軸索ガイダンス分子draxinの機能制御機構の解明

公募研究

研究領域統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明
研究課題/領域番号 26110715
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関金沢大学

研究代表者

新明 洋平  金沢大学, 医学系, 准教授 (00418831)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード軸索ガイダンス / プロテオグリカン
研究実績の概要

精巧な神経回路網は高次神経機能の構造的基盤である。約20年前に神経軸索ガイダンス分子が発見され、神経軸索が(中間)標的細胞からの軸索ガイダンス分子に導かれるという軸索誘導の基本メカニズムは明らかにされた。しかし、脳発生期に複雑で精巧な脳回路がどのようにして形成されるのかについては分かっていない。この10年間に、軸索ガイダンス分子であるnetrin, Slit, Ephrinの働きが糖鎖により制御されることが報告され、糖鎖によるより高度な軸索ガイダンス機構の存在が示された。脳発生期にはヘパラン硫酸(HS)やコンドロイチン硫酸(CS)の糖鎖構造が時空間的にダイナミックに変化していく事は明らかになっているが、それらの軸索ガイダンスにおける役割については不明な点が多い。
本研究では、我々が独自に発見した軸索ガイダンス分子draxinとプロテオグリカンとの関連性を調べた。ノックアウトマウスの解析から、draxinが脳回路形成に重要であることは分かっていたが、その活性制御についてはほとんど分かっていなかった。本研究において、draxinが視床神経の軸索伸長に対して濃度依存的な活性を保持し、その活性制御にヘパラン硫酸プロテオグリカンが重要であることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Draxin from neocortical neurons controls the guidance of thalamocortical projections into the neocortex.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinmyo Y., Riyadh M. A., Ahmed G., Naser I. B., Hossain M., Takebayashi H., Kawasaki H., Ohta K. and Tanaka H.
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 10232-10232

    • DOI

      10.1038/ncomms10232

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of draxin on axonal outgrowth and migration of precerebellar neurons2014

    • 著者名/発表者名
      Riyadh MA, Shinmyo Y, Ohta K, Tanaka H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 449 号: 15 ページ: 169-174

    • DOI

      10.1089/neu.2014.3400

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軸索ガイダンス分子draxinが担う脳神経回路形成機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      新明 洋平
    • 学会等名
      遺伝研研究会
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi