• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Atg分子群による脂質・オルガネラ動態制御の新しい分子機構

公募研究

研究領域オートファジーの集学的研究:分子基盤から疾患まで
研究課題/領域番号 26111511
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

阪井 康能  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60202082)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードオートファジー / シグナリング / 脂肪滴
研究実績の概要

本研究課題においては(1)オートファジーが細胞の脂質代謝に与える影響を分子レベルで理解すること、そして(2)真核微生物が自然界で生存するためのオートファジー機能をより詳細に理解するため、様々な栄養・ストレス条件変化が誘導するオートファジー経路を明らかにすることを目的としている。
本年度は(1)に関して、出芽酵母のオートファジー膜構造体のメーカータンパク質であるAtg8が中性脂質代謝に及ぼす機能を見いだすことができた。具体的にはAtg8 の欠損が定常期の酵母の中性脂質量の減少をもたらすこと、中性脂質分解酵素であるTgl3,Tgl4をさらに欠損させるとAtg8欠損株における中性脂質量減少が見られなくことが主たる発見である。本研究からAtg8が中性脂質蓄積の場である脂肪滴動態の制御を通じて中性脂質の量調節を行うことが分かった。
(2)に関しては、前年度の本課題研究で見いだしていた、メタノール資化性酵母Candida boidiniiの硝酸還元化酵素Ynr1のオートファジーによる分解機構についての新たな発見を得た。本酵素が窒素源の変換によって選択的オートファジーの基質となることを前年度に見いだしていたが、この分解がメチルアミン特異的に誘導され、硝酸存在下でもメチルアミンがYnr1の分解を誘導しうることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pexophagy in yeasts2016

    • 著者名/発表者名
      Masahide Oku, and Yasuyoshi Sakai
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      巻: 1863 号: 5 ページ: 992-998

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2015.09.023

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A defect of the vacuolar putative lipase Atg15 accelerates degradation of lipid droplets through lipolysis2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Maeda, Masahide Oku, and Yasuyoshi Sakai
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 11 号: 8 ページ: 1247-1258

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1056969

    • NAID

      120005702804

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of nitrate and methylamine metabolism by multiple nitrogen sources in the methylotrophic yeast Candida boidinii2015

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shiraishi, Masahide Oku, Daichi Uchida, Hiroya Yurimoto, Yasuyoshi Sakai
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Research

      巻: 15 ページ: fov084-fov084

    • DOI

      10.1093/femsyr/fov084

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yeast nitrogen utilization in the phyllosphere during plant lifespan under regulation of autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Shiraishi, Masahide Oku, Kosuke Kawaguchi, Daichi Uchida, Hiroya Yurimoto and Yasuyoshi Sakai
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • NAID

      120005615631

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tor and the Sin3-Rpd3 complex regulate expression of the mitophagy receptor protein Atg32 in yeast.2014

    • 著者名/発表者名
      Aihara M, Jin X, Kurihara Y, Yoshida Y, Matsushima Y, Oku M, Hirota Y, Saigusa T, Aoki Y, Uchiumi T, Yamamoto T, Sakai Y, Kang D, Kanki T.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 127 ページ: 3184-96

    • DOI

      10.1242/jcs.153254

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Micropexophagy: Atg-regulated vacuolar dynamics and its physiological role in methylotrophic yeasts living on plant leaves2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sakai
    • 学会等名
      Second International Symposium, Research Center for Organelle Homeostasis "Protein Trafficking and Intracellular Signaling of Plant and Fungal Cells"
    • 発表場所
      九州大学医学部
    • 年月日
      2016-02-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 蛍光可視化で探るオルガネラホメオスタシス の生理機能と障害2015

    • 著者名/発表者名
      阪井康能
    • 学会等名
      日本生化学会北海道支部共催講演会
    • 発表場所
      北海道大学地球環境科学研究院
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母におけるオートファゴソーム分解が脂質代謝に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      前田 佑一郎, 奥 公秀、阪井 康能
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母Saccharomyces cerevisiae における脂肪滴の動態制御2014

    • 著者名/発表者名
      奥 公秀、前田 佑一郎、阪井 康能
    • 学会等名
      日本農芸化学会創立90周年・関西支部創立80周年記念大会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院農学研究科 応用生命科学専攻・制御発酵学分野

    • URL

      http://www.seigyo.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻 制御発酵学分野

    • URL

      http://www.seigyo.kais.kyoto-u.ac.jp/publications/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi