• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外マトリックスの硬さによる上皮管腔組織形成の制御

公募研究

研究領域上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
研究課題/領域番号 26112707
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関京都大学

研究代表者

木岡 紀幸  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90234179)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2015年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード細胞外マトリックス / 嚢胞 / 管腔 / 乳腺上皮細胞 / 上皮細胞 / 管腔形成
研究実績の概要

上皮管腔組織形成および維持は、液性因子などの「化学的」な要因だけではなく、細胞外マトリックス(ECM)の硬さなどの「物理的」な要因によっても大きな影響を受けている。しかし、上皮管腔組織形成時にECMの硬さを感知するセンサーについてはほとんどわかっていない。我々は細胞とECMとの接着装置である接着斑に着目し、接着斑タンパク質であるビンキュリンとビネキシンの相互作用が繊維芽細胞におけるECMの硬さを感知するセンサーであることを明らかとしてきている。本研究では、昨年度に構築した乳腺上皮細胞株のin vitroの嚢胞管腔形成系を用い、ECMの硬さによる管腔形成調節へのアダプター型接着斑タンパク質ビンキュリンの関与について検討した。野生型乳腺上皮細胞では、形成される嚢胞と管腔の比がECMの硬さによって調節された。形成された嚢胞と管腔はラミニンの免疫染色により極性が観察できた。一方で、ビンキュリンの発現をノックアウトした細胞ではECMの硬さによる違いが見られなかった。このことから、ECMの硬さに応じた上皮細胞の形態形成にビンキュリンが関与していることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Interaction of the vinculin proline-rich linker region with vinexin α in sensing extracellular matrix stiffness2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamashita, Takafumi Ichikawa, Daisuke Matsuyama, Yasuhisa Kimura, Kazumitsu Ueda, Susan W. Craig, Ichiro Harada, and Noriyuki Kioka
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 127 ページ: 1875-86

    • DOI

      10.1242/jcs.133645

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Loss of Dlg5 expression promotes the migration and invasion of prostate cancer cells via Girdin phosphorylation2014

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama, L., Sezaki, T., Matsuo, M., Ueda, K. and Kioka, N.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33 号: 9 ページ: 1141-1149

    • DOI

      10.1038/onc.2014.31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞外基質の硬さに応じた乳腺上皮細胞の嚢胞・管腔形成に与えるビンキュリンの効果2016

    • 著者名/発表者名
      今井まり子、市川(長里)彩花、植田和光、木岡紀幸
    • 学会等名
      2016年(平成28年度)日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The role of the amphipathic helix in vinexin α in inducing theconformational change of vinculin2015

    • 著者名/発表者名
      日野直也, 市川尚文, 木村泰久、植田和光、木岡紀幸
    • 学会等名
      iCeMS International Symposium "Hierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter"
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コラーゲンが上皮細胞の嚢胞と管腔形成に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      今井まり子、市川(長里)彩花、植田和光、木岡紀幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部・関西支部2015年合同大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Interaction of the vinculin with vinexin α in ECM-stiffness directed cell differentiation and migration2015

    • 著者名/発表者名
      木岡紀幸
    • 学会等名
      The Second International Meeting for Epithelial Tubulology
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Membrane microdomain and mechanosensor for stiffness of extracellular matrix(ECM)2015

    • 著者名/発表者名
      木岡紀幸
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外基質の硬さを感知するメカノセンサー2015

    • 著者名/発表者名
      木岡紀幸
    • 学会等名
      2015年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビンキュリン-ビネキシンα相互作用は細胞外マトリクスの硬さを感知するメカノセンサーである2015

    • 著者名/発表者名
      木岡 紀幸、市川 尚文、山下 寛、長里 彩花、黒田 美都、植田 和光
    • 学会等名
      平成26年度「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 細胞外マトリクスの硬さの感知におけるビンキュリン-ビネキシンα相互作用2015

    • 著者名/発表者名
      市川尚文、山下寛、木村泰久、植田和光、木岡紀幸
    • 学会等名
      日本癌学会シンポジウム/共同利用・共同研究拠点シンポジウム「がん幹細胞・微小環境・分子標的 ~がん進展制御への挑戦」
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Loss of Dlg5 expression promotes the migration and invasion of prostate cancer cells via Girdin phosphorylation2014

    • 著者名/発表者名
      Lucia Tomiyama, Takuhito Sezaki, Michinori Matsuo, Kazumitsu Ueda, and Noriyuki Kioka
    • 学会等名
      2014 Annual Meeting of The American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of vinculin to lipid rafts is involved in sensing ECM stiffness2014

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Nagasato, Hiroshi Yamashita, Michinori Matsuo, Kazumitsu Ueda, and Noriyuki Kioka
    • 学会等名
      2014 Annual Meeting of The American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 京都大学農学研究科応用生命科学専攻細胞生化学研究室

    • URL

      http://www.biochemistry.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.biochemistry.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi